
脱サラ起業と転職はどっちがおすすめ?

脱サラ起業のメリット、転職のメリットを教えてください。

今の状況を変えたいです。
何から始めるべきですか?
【脱サラ起業】の最前線!!転職して脱サラ起業が成功するワケ
の記事では、転職や脱サラ起業を考えている人に、一つの成功パターンをお伝えします。
私自身が成功できて、かなり幸せです。
振り返っても、楽に成功できたなぁと、考えた自分は天才だなぁと思うので、天才の設計図をのぞいてください。笑
「脱サラ起業の前に副業をやってみたい!」という方は、
下の記事も読んでみてください!
この記事の信頼性

こんにちは、さるしゃちょーです。
先日、こんなツイートをしました。
今の自分が幸せになれたのは日本社会のおかげなので、恩返しとして記事にしていってます。
疑問を持たれて話が伝わらないのは嫌なので、証拠をいくつか並べときます。

株式投資では、29050630円を稼いでいます。
日付 | 内容 | 出金金額(円) | 入金金額(円) |
2020/1/10 | 振込*カ)パートナー企業 | 0 | 4,403,759 |
2020/1/8 | 口座振替 NSSゼイリシホウシユウ | 55,000 | 0 |
2019/12/30 | 振込手数料 | 250 | 0 |
2019/12/30 | 振込*アルソツクフクオカ(カ | 101,640 | 0 |
2019/12/30 | ATM手数料 | 110 | 0 |
2019/12/30 | ATM セブン銀行 | 0 | 500,000 |
2019/12/30 | 振込*借り主 | 0 | 30,000 |
2019/12/27 | 口座振替 楽天カードサービス | 255,838 | 0 |
2019/12/27 | ATM手数料 | 110 | 0 |
2019/12/27 | ATM セブン銀行 | 0 | 150,000 |
2019/12/27 | 振込*借り主 | 0 | 60,000 |
2019/12/27 | 口座振替 SMBC(カ)LIFULL | 16,500 | 0 |
2019/12/23 | 口座振替 NSS シヤロウシ | 16,500 | 0 |
2019/12/10 | 振込手数料 | 250 | 0 |
2019/12/10 | 振込*自社別口座への移動 | 9,790,000 | 0 |
2019/12/10 | 振込*カ)パートナー企業 | 0 | 9,890,334 |
2019/12/9 | 口座振替 NSSゼイリシホウシユウ | 55,000 | 0 |
2019/12/3 | 振込手数料 | 250 | 0 |
2019/12/3 | 振込*カ)リフォーム屋 | 33,000 | 0 |
2019/11/28 | 振込*借り主 | 0 | 30,000 |
株式会社の代表取締役してます。
32歳の男性です。
ビジネスパートナーとのプロ野球選手みたいな業務委託契約で、多い月で1000万円稼ぎます。
24歳で脱サラして、25歳で起業して、27歳で勝ち逃げできました。
【勝ち逃げとは?】
何もしなくても入ってくるお金が、生きていく為に必要なお金を上回っているから増え続け、危険なことには、保険金がかかってる状態。
不動産にも投資をしていて、1億円くらい持ってます。
そこから、ちゃりんちゃりんと、賃料が振り込まれてます。
働かなくても、お金が増え続けます。
自分自身はもう十分なので、あなたに成功してもらいたいと思い、過去の自分に書くように記事を書いてます。
脱サラ起業と転職はどっちがおすすめ?

【結論】
IT系のスキル・知識・経験があれば、脱サラ起業が超絶おすすめ。
IT系のスキル・知識・経験があれば、脱サラ起業して成功してしまうのがおすすめです。
私は脱サラ起業して、めっちゃ幸せです。
無能な上司や経営者、雑魚な同僚を無視できるからです。
給料をもらうサラリーマンでは、幸せになりにくいです。
無能な上司や経営者、雑魚な同僚を相手に時間が奪われるから。
あなた一人なら、さくっと稼いで終わりなのにね。
私が脱サラ起業してよかったーと思ったことは、1秒あたりの稼ぎです。
ヒト、モノ、カネ
を上手く扱えれば、まぁ簡単によくなっていきます。
センスなんていらないと思います。
ニワトリがニワトリを生んで、勝手に増えて金の卵を生みます。
【結論】
脱サラ起業したら、お金が余る人生になった。
楽勝な状況を生み出すのにもっとも貢献してくれたのが、IT系のスキル・知識・経験です。
IT系のスキル・知識・経験は現代を勝ち抜く道具なので、使えるなら使えない人より簡単です。
自信あるなら、もう独立しちゃって大丈夫。
脱サラ起業のガイド記事を書いていますので、脱サラ起業しちゃいましょう。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
IT系のスキル・知識・経験がないなら、転職がめっちゃおすすめ。
IT系のスキル・知識・経験がないのに、脱サラ起業したいってのは反対です。
ピストルに素手で挑むみたいなもの。
脱サラ起業して成功する人なんてほんの一握り。
IT系のスキル・知識・経験を身に付けましょう。
私だったら怖くて、IT系のスキル・知識・経験がないなら脱サラ起業なんてしません。
私が成功できたのは、IT系のスキル・知識・経験を大学で学ぶことができてたから。
400万円くらい学費・交通費使いましたし、4年間も時間使いましたよ、、、
今更、学校行きますか?
私は大学で選ぶことができましたが、IT系のスキル・知識・経験がないからと、今から学校いくのはキツくないですか?
だから、IT系の転職です。
サラリーマンなら、なんとお金をもらいながら勉強させてもらえます。
お金と時間を失って勉強するより、お金が増えながら勉強する方が脱サラ起業の成功に近いのは当たり前。
開業資金も貯まるし、スキル・知識・経験も手に入る。
未経験からもIT系の転職はできます。
ただ、完全に何もかもおんぶに抱っこは大人として最低です。
そこで無料で学びながら、転職をサポートしてくれるサービスがあるので紹介してます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【最終結論】
IT系のスキル・知識・経験があるなら、脱サラ起業していくのがおすすめ。
IT系のスキル・知識・経験がないなら、IT系の転職を成功させて力をつけて脱サラ起業していくのがおすすめ。
脱サラ起業のメリット、転職のメリットを、教えてください。

【結論】
脱サラ起業のメリットは、メリットしかない。
転職のメリットは、来月の給料が手に入り今と環境を変えられること。
いやいや、さるしゃちょーさん、脱サラ起業にもデメリットあるでしょ。
と聞こえてきそうです。笑
【脱サラ起業の失敗】脱サラ起業して、失敗する人がやりがちなこと。
という記事でも書いてますが、脱サラ起業のデメリットは失敗です。
脱サラ起業を失敗する可能性があることが、唯一にして最大のデメリットです。
でもね、防げるって言ったら、信じますか??
想定外って言葉をなくせば防げるんですよ。
よくよく考えたら、脱サラ起業するって転職の形の一つですよね。
よかったら記事を、読んでみてください。
で、転職のメリットですが、脱サラ起業に勇気を持てないヒトにはちょうどいい解決策って感じです。
なにより、
来月の給料を失わない
サラリーマンを別の会社でやるので、給料というシステムはそのままです。
なぜ、好きでもない仕事、好きてもない会社、好きでもない仲間と働けるのかというと、
来月の給料が必要だから
なので、脱サラ起業だとまず給料は入ってきませんので、それを確保できることは転職にしかないメリットでしょう。
その給料が入る状態のまま、よりよい環境になる可能性がある。
それが転職と言えると思います。
どうせなら、給料が良くて待遇がいいところがいいと思うので、IT系の転職がおすすめです。
また、脱サラ起業に未練があるなら、IT系のスキル・知識・経験を身に付けて脱サラ起業へ挑戦という道も残せますしね。
今の状況を変えたいです。何から始めるべきですか?

【結論】
今の状況を変えたいなら転職すべき
変えたいと思うあなたは、すでにあなた自身は変化した後。
でも、決断できずに環境をそのままにするから、状況が変わらずにいます。
今の状況を変えたいなら転職すべき
私がサラリーマンの時は同僚がいて、彼らと同じくらいの給料でした。
脱サラ起業したら彼らとは話が合わず疎遠になってしまいましたが、起業家達が周りにいるようになり、月500万円とか稼げるようになりました。
身近な5人の平均年収が、あなた自身の年収。
って話、聞いたことないですか?
私は遠からず正解だと思っていて、やっぱり周りの環境って大切です。
【私が脱サラ起業の時、言われた言葉】
サラリーマンの方が安定している。
夢と現実は違うから、我慢した方がいい。
お前には無理だから、サラリーマンしとけ。
サラリーマンが嫌で逃げるんじゃないの?
それを言った、サラリーマンの同僚達にとって、それが真実であり、現実です。
彼らの現在を風の噂できいたところ、それぞれ出世はしていますが、あの頃と同じように生きてました。
せっせと働いて生きています。
いや、計画を立てて、想定外をなくせば絶対いける。
と思った私は、事実その通り生きてます。
1日2時間くらい働いて、月500万円稼ぎます。
で、今わたしの周りには年収の高い尊敬できる人たちがいて、
【私が現在、いわれる言葉】
いい物件紹介するね、今手持ちがないから譲るよ。
この前のリフォームアイデアがかなり良かったから共有するね。
この前使った業者がセンスあったから頼むといいよ。
この広告は費用対効果が高くて会社のカラーにあってるよ。
従業員の採用なら時期的にもこういうアイデアがいいよ。
政府の助成金がでるから新しい事業展開したほうがいいよ。
まぁ、いきなり数万円〜数百万円儲かる話ばかりです。
こんなアイデアがぽんぽん交換でき、実行するかしないか、選ぶだけです。
そりゃ、身近な5人がお金持ちになるのは必然だと思いますよ。
もし君と僕がりんごを交換したら、持っているりんごはやはりひとつずつだ。
でも、もし君と僕がアイデアを交換したら、持っているアイデアは2つずつになる。
ジョージバーナードショー
お金持ち自慢がしたいのではなく、環境がいかに大切かと伝われば嬉しい。
で、そうはいっても脱サラ起業なんて怖いと思うんです。
私も脱サラ起業は怖かったです。
絶対に自分なら大丈夫だ、計画も立てて、問題もない。
でも、やっぱり不安でしたよ。
だから、まずは、転職がいいのかな?と思います。
ただ、転職してよかったと思えたなら、変わる喜びを知ったあなたなら、脱サラ起業ってのも計画してほしい。
【結論】
変わりたいなら、環境を変えるべき。
環境を変えるなら、転職が安全。
転職で自信をつけたなら、脱サラ起業を。