【アクアポニックスって何!?】月500万円稼ぐ脱サラ起業家の農業

アクアポニックスって、自作できる?

アクアポニックスで、ビジネスできる?

アクアポニックスのデメリットって何?

【アクアポニックスって何!?】月500万円稼ぐ脱サラ起業家の農業

の記事では、脱サラ起業して投資と経営で月500万円稼ぐ私が、アクアポニックスを実験していっていますので、

アクアポニックス興味あるぜ、こんちくしょーって人に、ささると思います。

【結論】

アクアポニックスで、幸せにお金持ちになろう。

アクアポニックスって何?

【結論】

魚と植物を一緒に育てる新しい農業です。

養殖している魚の汚した水を、バクテリアが分解して、植物はそれを養分に育ちます。

植物とバクテリアがフィルターの役目を果たしてくれた水は、浄化されまた魚の水槽に戻ります。

地球で起こっている連鎖の一部を切り取ったようなものです。

ビジネス的に言えば、水耕栽培と、養殖の組み合わせって感じです。

どっちかだけやるより、どっちからも利益がでれば儲かりますよね。

【結論】

自然の循環を真似した、新しい農業。

アクアポニックスは、儲かるの?

【結論】

アクアポニックスは、儲からないです。

農業は、稼ぐのが難しいビジネスです。

アクアポニックスに限らず、農業は儲けることが難しい。

だから、

アクアポニックスで農業をはじめる場合、儲けようとしてはいけません。

農業がめっちゃ儲かるビジネスであれば、お金をかけるリスクを負ってもいいでしょうけど、農業で稼ぐのは一握りの人間しかできない難しいことなので、まずは理解しましょう。

【以下、引用】

自営農家の収入は、作物や栽培方法、地域によって大きく異なります。作物別の年収を比較してみると、

・稲作:平均年収253万円
・畑作:平均年収849万円
・露地野菜:平均年収564万円
・施設(ビニールハウス等)野菜:平均年収1209万円
・果樹:平均年収564万円
・露地花き:平均年収677万円
・施設(ビニールハウス等)花き:平均年収1545万円

また、地域別の畑作で比較してみると、広大な畑を有する自営農家が多い北海道では平均年収が3511万円、一方、九州では平均年収が523万円と幅があります。平均年収が高い作物でも、肥料や施設費、機械などの経費が大きくかかることが多いことも覚えておきましょう(農林水産省平成27年〈2015年〉「農業経営統計調査」)。

https://shingakunet.com/bunnya/w0027/x0360/nenshu/

根拠をみてもらってわかる通り、自然相手のリスクを背負っている割には、対して収入は高くありません。

稼ぐためには、広大な土地を使って、効率化と拡大をしないといけません。これが大変なことで、土地を大きく手に入れることは、リスクも大きくなります。

【結論】

土地を大きく使い、設備もお金をかけ、人を雇えば、儲かる。

農業がまったく儲からないわけでも、ありません。

ですが、

お金を使って、人を雇って、設備をいれてやるなら、もっといいビジネスが他にあります。笑

なので、

【結論】

アクアポニックスは、儲からないと思ってちょうどいい。

アクアポニックスは、絶対に自作するべし

【結論】

アクアポニックスは、絶対に自作してお金をかけないこと!!

農業は、稼ぐのが難しいビジネスです。

だから、

アクアポニックスで農業をはじめる場合、お金をかけてはいけません。

「楽しむ」ためには、最初にお金をかけないこと。

だから、

アクアポニックスは簡単に自作できますから、絶対に自作しましょう。

家にある衣装ケースと、ホースを組み合わせればいいし、まぁほとんどのものを適当にあるもので、代用できます。

私は、60センチの水槽と、300円くらいのプランターと、石油ストーブのポンプで、適当につくりましたよ。

アクアポニックスに限らず、なんでもやってみないとわからないですからね。

【結論】

アクアポニックスは、絶対に自作してお金を節約。

アクアポニックスでビジネスできる?

【結論】

小規模ではじめて、いけそうなら拡大。

アクアポニックスでビジネスすることは、まじで、全然おすすめしません。

農業で稼ぐには、リスクをとらないといけませんが、リスクをとるほどアクアポニックスは、ビジネスとして魅力的ではありません。

だれでもできちゃうからこそ、農業は、ビジネス的によくないです。

私の庭でとれたニンジン
アクアポニックスで育てたニンジン
スーパーで普通に買えるニンジン

差をつけることはできそうでしょうか?

農業をビジネスにするには、競争力がないという欠点がある。

農業で生み出される商品には、競争力が低いという弱点があります。

だから、

【結論】

ビジネスにするには、難しい。

しいて言えば、

アクアポニックスは、魚が汚した水で水耕栽培するので、必ず有機栽培になることや、希少野菜を飲食店に直接プレゼンして、最高の鮮度で届けるなんてことをすれば、

ビジネス的においしい単価がもらえる可能性もあります

有機栽培の安全性に、お客さんが倍の値段を払うなら?

どこにも売っていない珍しい野菜で、お客さんが倍の値段を払うなら?

鮮度抜群で、おいしさマックスのもので、お客さんが倍の値段を払うなら?

【結論】

ようは、やりかた次第ってことですね。

小規模ではじめて、おいしい野菜や、魚、えびを育てて、中間マージンを削れば、アクアポニックス自体は、全然お金がかからないので、ビジネス拡大もできます。

まぁ、私が先に実験してみますから、楽しみにしててください。

【結論】

小さくはじめて、データをとり、大きくするか決める。

アクアポニックスのデメリットって何?

【アクアポニックスデメリット】

病害虫の管理が難しい

アクアポニックスは無農薬になるため、害虫が発生したら、めちゃ大変です。

農薬で、事前に予防するという対策が基本的にはとれません。その水を魚やエビの養殖に使っているからですね。

農業の方に影響なくても、養殖業のほうに影響があるって感じですよね。これでは、養殖も農業もできる、アクアポニックスのメリットを殺してしまうので、農薬はやっぱり使えないと考えましょう。

二重扉を採用して、ルールを決め、とにかく室内に害虫の侵入を防ぐことが大切です。

「害虫をいれたら終わる」と考えて、「ルールで防ぐ」「物理的に防ぐ」ことで、農薬が使えないアクアポニックスのデメリットをなくすことができます。

それでも出てしまったら、物理的に、その作物を処分するのが早いですよね。広がる前に叩いてしまうことで、解決できます。

【デメリットの結論】

農薬が使えないので、害虫がでたら大変。

一般の人にアクアポニックスをおすすめするなら。

【結論】

アクアポニックスで、食費を節約する。

アクアポニックスで、利益を出すというお金を手に入れる発想よりは、食費として出ていくものが出ていかなくなるという発想でいったほうがいいと思います。

食費を節約してやるぜ!!

とくにアクアポニックスで育つ葉物野菜は、朝ごはんとして毎日食べるなどできますよね。健康にもいいですし、新鮮すぎる野菜の摂取は、人生を豊かにしてくれます。

朝ごはん、無料

って感じを目指すといいかな?と思います。稼ぐと税金がもれなく取られますが、節約のほうに税金はかからないので。

脱サラ起業家が試す、アクアポニックス

【結論】

健康にいいと噂のブロッコリースプラウトを、自分で作って食う。

私は、脱サラ起業して月500万円を投資と経営で稼いでいますから、今からアクアポニックスで稼いでやるぜーって思ってません。

シンプルに、養殖も農業も、やってみたかった。

なので、

ブロッコリースプラウトという若さに抜群の効果があると噂のやつを毎日食べられるほどに育てることと、ザリガニを、育てて食ってやるぜーって感じで、はじめます。

【私のアクアポニックス】

魚の養殖=ザリガニの養殖
植物の栽培=ブロッコリースプラウト

ザリガニを食べるのは、はじめてなので、びびっています。。。笑

ブロッコリースプラウトは、朝起きて、手で収穫して、ピエトロのドレッシングかけて食べてやろうと思っています。

なんかブロッコリースプラウトは、めっちゃ健康にいいらしいですね。

ザリガニは知らんけど、、、笑

お金と時間があって、マイホームが手に入ったので、暇つぶしつつ、楽しみつつ、若返るという贅沢です。

ブロッコリースプラウトをアクアポニックスで育てる

【結論】

1、毎日収穫できるんじゃね?
2、めっちゃ、栄養あるらしい
3、育てやすそう

という、安易な理由でブロッコリースプラウトをアクアポニックスで育てることにしました。

ブロッコリースプラウトのタネを楽天で注文してみました。

ザリガニをアクアポニックスで育てる

【結論】

1、ザリガニ強いから、死ににくいんじゃね?
2、エビとカニに、味似ててほしい

最後まで、観賞用の魚を育てることと、迷いましたね。

観賞用の魚は、ちゃんと育てないと厳しそうでしたので、あきらめました。

【なぜなら】

アクアポニックスは片手間でやりたいから。

観賞用の魚を繁殖させて、すくって、袋詰めして、出荷してって、面倒ですよね。

家でさっさと食った方がいいとなって、えびを調べたんですけど、微妙に難しかったです。

【結論】

だから、ザリガニにチャレンジ。

いろいろ参考にブログやYouTube見てまわったら、意外にも「おいしい」の声が多かったです。

ということで、

ザリガニ食ってやるか!!ってなりました。

【結論】

俺、ザリガニ食うわ。

アクアポニックスをコスパで考えると無理

【結論】

アクアポニックスを私のコスパで考えると、無理です。

ちなみに、

私のコスパ考えたら、絶対に飲食店で食った方がいいです。

最初から、わかっていることです。

人生、なんでもチャレンジの私だからこそのチャレンジ。

【私の時給】

1時間=10万円くらい

なので、

少しでも生産性の低いことに使うと、時給が下がってしまいます。

ですが、

自分の育てたものを、自分で食すっていうのは、多分喜びなんだと思うんです。

もちろん、飽きたらやめますけどね。

アクアポニックスは、ただの暇つぶしなのかもしれません。

【結論】

脱サラ起業家の私は、アクアポニックスを楽しむだけ。

タイトルとURLをコピーしました