京都フィナンシャルグループ(5844) +3000円
仕組化の効果について③
仕組化のおかげで、値幅を決めてしまうことで、いつ買うのか、いつ売るのかを、間違えることはありません。
そこで決済されたことが事実で、もっと持っていれば、もっと待っていればという、タラレバは存在しません。
タラレバは、精神的に疲れる要因ですので、無いなら無い方がよいと私は考えています。
私がやっている「株式投資の仕組み化」で大切なことは、銘柄選びと値幅選びです。
そこは人間がやるしかありませんし、私が決断しています。
最初の銘柄選びと、値幅選びさえ、間違っていなければ、ちゃんと利益が積み重なっていきます。
銘柄選びと、値幅選びという2つの判断だけなら、毎回すべてを自分で決めるより、自分の間違いによっての失敗を極限にまで減らせます。
ちなみに、私は、値幅を決めて、売り買いするというスタイルにしていますが、それとは別に毎月決まった金額を積み立てるという方法もあります。
ほとんどの人が「毎月同額を積み立てる」というシステムなら、知っているでしょう。