京都フィナンシャルグループ(5844) +6240円
2024年を振り返る(25)
01、三井住友フィナンシャルG(8316)だけ
02、経営セーフティー共済申込
03、確定申告で還付
04、台湾旅行
05、日本政策金融公庫の融資落ちる
06、100円totoを毎日購入設定
07、脱サラ起業の記事を消した
08、会社に1000万円を貸した
09、銀行口座を新たに開設
10、家賃滞納されたまま退去
11、父親から買った物件が決まった
12、キャンプ場でバカンス
13、暴落に遭遇
14、不動産を3つ購入
15、はじめての解体
16、保証協会付き融資を申込
17、セゾン保証付き融資を申込
18、プロパーローン申込
19、マル経融資申込
20、事業計画書作成
21、友達から1000万円借りた
22、699万円増資した
23、京都フィナンシャルグループ(5844)だけ
24、マル向融資申込
と振り返ってみましたが、2024年も結構やってますよね。
こんな感じで2025年もチャレンジを続けたいと思います。
この記事を書く為に1年間のブログ記事を読み返しましたが、行動して結果が失敗や成功ででているので、面白かったです。
現状維持は衰退と考えているので、やったことがないものへのチャレンジもできてるし、未来を考えての一手がかなり多いし、改めて自分に生まれてきてよかったと思えます。
FIREという労働しない人生は、いつでも働けるというリスクヘッジも提供してくれているので、その範囲内で新しい挑戦を続けていきます。
現在の幸せな日々は、20代に頑張ったご褒美をもらってる感じです。
30代の自分が頑張った分は、40代の自分がご褒美をもらってくれれば幸せです。
以上、2024年の振り返りでした。