京都フィナンシャルグループ(5844) +8000円
新しいMacBookを買った話②
画面修理で色々調べたんですが、すぐに修理可能な店はありません。
使えないというのは困るので、すぐにジョーシンに現物を買いに行くことを決定しました。
そしたら、たまたま在庫処分で、MacBook AirのM3チップが現物1点限り、10万円で売っていました。
6万円以上安くなっていたので、ラッキーです。
緊急で必要なので現物を探していたし、高くても特典がなくても買ってすぐに作業するつもりでジョーシンへ行ったので、まさかちょうど値引きされているような品に出会えるとは、びっくり。
すぐに購入して、初期設定を色々して、前のパソコンでないとできないことを洗い出して、新規のパソコンでできることを実行しました。
現物を買ってそのままスターバックスで仕事するために、スターバックス・ジョーシンの両方が入っている桂川イオンに来たのですが、たまたま値引きされていて、たまたまMacBook Airで、ラッキーでしたね。
パソコン・洗濯機・冷蔵庫・エアコン・美容家電・健康家電などを久しぶりにズラーっと眺めたので、世の中がちょっと見えた気がしました。
ネットで買い物する日々が当たり前になり、空気感みたいなものがわかりにくくなっていたのだと気がついたし、高齢化もひしひしと感じました。
家電量販で買い物をするお客さんの中で、あと10年使えたらって思いで買い物をする人も増えていると思います。
自分がこの世界からいなくなる日を想像しながら、年金と貯金の按配で新製品を買い物していくようなイメージ。
「死ぬ」その時まで、「暮らし」を支える「家電」みたいな、ピッタリとハマる製品があればなぁなんて、妄想したりしました。
自分の中の起業家精神が死んでいなくて、面白かったりしましたね。