京都フィナンシャルグループ(5844) +6816円
奥さんの実家の裏を買うまで⑧
思考と手順をまとめてみましたが、結果的にポートフォリオに落とし込むのは、最近の私の傾向だと自己分析しています。
昔は節操なく、すべてにおいて最大化や、一点突破、効率化にこだわっていましたが、物事の多くは何かを失うことで得ていると、最近は自覚できるようになりました。
最大化の弊害として、柔軟性
一点突破の弊害として、小さな周辺の成功
効率化の弊害として、人間関係
が失われていたりします。
そんな感じで、物事の多くはトレードオフであることが腑に落ちた今は、組み合わせて、単独・個別では輝かないものでも、輝かせるという面白さにハマっている感じです。
今回のポートフォリオでは、
土地値が低く、利回りが高いものを2つ
土地値が高く、利回りが低いものを1つ
購入して、
利回り8%以上
資産性3000万円以上
という状況をつくれました。
私はすでに不動産再生事業を営む法人となっているので、事業単位で見てもらえますから、総合的なポートフォリオこそ重要なのです。
ということで、
嫁の実家裏不動産のポートフォリオ化を進めたことで、私の計画は大きく前に進んだので結果オーライです。
家賃でコツコツお金をもらいながら、売ればドカーンと数千万円の利益が取り出せるシステムになったので、メンテナンスしつつ、必要があれば売り払います。