デウエスタンセラピテクス研究所(4576)2015/05/18レポート
今日の株価 = 852円
今日の持株 = 25100株
今日の資産 = 21385200円
現在の年齢 = 27歳
実験の期間 = 2013/1/24~2018/3/31(予定)
<大衆心理分析(独自見解)>
<<買いポジション長期>>
将来性に夢を見ている為、下がっても動かない。
もしくは買い増しだが既にポジションがある為、大きく買い増しは行わない。
風向きは変わるかもしれないが、大量に買う必要性はないので、
安くなるところを拾うか、少しずつ集めるかという動きになるかと思う。
相場が動くような大きな取引はなし。
<<買いポジション短期>>
損切り予備軍であり相場の上げに影響する。
儲けしかみえていない為、100円200円動けば利益確定に動く為、
上値追いの邪魔になるが、一気に上にいくときは高値でも飛びついてくれる。
提灯買いのイナゴライダーが増えれば相場は一気に動くため、起爆剤の役目を果たす。
風向きが変われば活躍しそう。
<<売りポジション長期>>
2015/05/01に115,600株の空売りでDeutsche Bank Londonが仕掛けています。
まぁ、ここは短期で出たり入ったりなので、長期の売りポジションというわけではなさそうですが、
直近の値上げには貢献してくれるでしょう。
長期で売りポジション持っていてほしいですね。
<<売りポジション短期>>
素人投資家の遊び、空売りや損切りの下げがでてるとき、
また、出来高が30万株前後の時は影響力がある。
SBI証券でも一日空売りスタートしてます。
長期や大口の投資家の売りが無い今、
一日の値動きも少ないので、ショートで一日の終わりには決済される、
そんな投資に旨味は無いと思うので、気にしなくてもいいのでは?
<<買い予備軍>>
安くなっているので、打診買いがはじまっている。
ダウントレンドから抜け出すと提灯買いをしてくる素人投資家が多い。
何か一つでも風向きが変われば一気に変化する様相になってきた。
大きな資金の投資家。
買いはするが、相場に影響を与えないように、集めている状態。
動きだすとすれば、素人投資家を巻き込み、
高値で売り抜く必要があるので、IRと共に動いてくる可能性あり。
有名な掲示板で買い推奨が始まるので要注意。
<<売り予備軍>>
ノムラインターナショナル
Deutsche Bank London
ACG Managementが売りポジションを公開している。
Deutsche Bank Londonは、1/20を最後に仕掛けてきてはいなかったんですが、
5/1にまたまた再インしてるみたいですね。
115,600株と、日々の出来高からみても影響力のある数字ですから、
更に売ってくるってことは旨味が少ないと思います。
将来の上昇要素ですね。
短期の買いポジション投資家。
買いポジション短期は、
底値を狙って入ることを考えている為、
少しリバウンドしたところから参戦だろう。
今後流れが変わるならこの投資家達の動きには注目。
信用買いポジションギリギリ君
彼らの影響がでるには、再び500円を目指す展開でないと意味がない。
今現在の動きだけみると、もうそういった動きではないと思う。
なので、除外。
含み損を抱えていると思うので、やれやれ売りの対象になるかと思う。
上昇圧力になってしまうか、、いや、ここまで耐えた人種なので、
売らないか、、、ギャンブラーは信用取引でのポジションをどうみるものなのか。
私は違うタイプのギャンブラーなので、わからない。
<レポート>
いやー、今日は疲れています。
なんせ昨日東京出張でしたから、
どんなに大きなことができるかは下準備にかかっているので、
それを少しずつ進めるつもりでしたが、
直感が今いけ!!と叫んでいましたので、
かなり無謀な挑戦をしてみました。
総会で、会社のトップである会長にフェイストゥフェイスで直接お会いできるチャンスがありました。
そこで、前から持っている未来へのプランを提案してみることにしました。
挨拶や世間話が中心のわきあいあいとした場でしたが、
がっつりビジネスのプランを持っていき、何からはじめどうすればいいのか、意見を求めました。
自分がこんなビジョンを持っていて、こうしていきたいと理解してもらうこと、
そして、ビジネスを25歳からやり、大きくして50年間経営してきた経営者にアドバイスがほしいということ、
この2つが急に私を突き動かしました。
レシピがあって、料理の手順があると思うのですが、
ビジネスの場合、ビジネスプランというレシピがあった時に、
ビジネスの手順は、不明確であることが多いです。
どんな仕組みかどうか、それをどの手順で組み合わせていくのか、
以外とやってみないとわからないことが含まれすぎていて、
改善、改革、検証、実証、それらが噛み合って初めて、
進んでいくものです。
その道筋の中でも、
私の場合、おもに資金が問題でした。
アドバイスは、経営に関して聞きたいですが、
なによりも会長の力を借りて、融資で億のお金が引っ張ってこれるのか、
聞きたかったのです。
私は、次の30歳時点でやりたいことに3億円の物件の取得をかかげていましたが、
本当は、8億円を目指しています。
これも、目標達成の為には目線をあげるか、前倒しをするということを前職で学んでいるからです。
目線をぶちあげています。
30歳で初期に8億円かかるビジネスをするのですから、
下準備がかなり大切です。
この下準備をクリアするには、
金融機関のバックアップが必要で、私個人の力で引っ張りだせるものではありません。
そこで、ビジネスをやる時に必要なセットをそろえることを計画に盛りこんでいます。
セットの内容は、
1、集客力
2、集金力
3、人材
何もかも自分でやろうと企業する人間は多いですが、
ほとんどの場合不可能です。
だから、失敗する人が圧倒的多数です。
私は、人を巻き込みます。
その時にキーマンになってくるのが、
底辺の人間ではなく、上の人間です。
トップです。
私の場合、今社長をやらしてもらってる会社の力を借りて、
銀行からの融資を引っ張ること、
ビジネスを始める上で必要な事前調査、
立ち上げから軌道に乗るまでのノウハウ、
儲かるビジネスモデル
そして、人財(わざとこの漢字を使っています)
これを手に入れることを計画の中にいれています。
その中で、会長が協力してくれることになれば、
あとは自己資金の工面だけでよくなります。
そこで、私は思いきって、
私の本気度を参考に一体いくらの自己資金を用意すれば、
力を貸していただけるのか確認したところ、
5000万円という回答をいただきました。
なんと、そんなにハードルが低かったのです。
会長が
君の成功は私の成功でもある。
君のようになりたい人が増えれば、会社に入る人の質があがり、
また、会社に所属する間も、君のようになりたくて一生懸命にやる。
そのことで、また私の会社はよくなるんだ
とおっしゃいました。
なるほど、5000万円も用意できない人間は、
スタートラインに立てないが、用意できれば土俵にあがれます。
5000万円だけでいいなら2018年には用意できますし、
上手くいけばもっといける。
そう思うと、かなりやりたいことは、
実現可能性の高いことになりました。
今には目の前の日々が広がっていますが、
取るべき選択肢を選んでいく中で、
かなり実現の可能性が高いことがわかれば、
あとは、間違えずに選んでいくだけ。
2億を覚悟していて、
37歳かな~とぼんやり思っていた私に、30歳で前倒し実現の可能性を示してくれました。
10年後の自分にはあまりピンとこなかったですが、30歳の自分は描きやすい。
30歳の時には、もっと大きな仕事ができる!!
こんなチャレンジングな人生に、感謝せずにはいられません。
それには、2018年3月にデウエスタンセラピテクス研究所株が、
投資した金額から、減っていなければいけます!!
積立投資を選んでいるので、
これでほぼ間違いなく、やれることがわかったので、
もはや怖いものはなし!!
ただビジネスの必要経費はできるだけ削減したいもの、
だから、私はできるかぎり株に今の資金を回し、
3年後に掘り起こします。
数倍の価値になっていれば、私のビジネスでの成功が、
さらに確実なものへと変貌します。
成功確率を上げる為の投資、
それがテーマになってきます。
でも、私は全額自己資金でやることもデウエスタンセラピテクス研究所なら、
できるかもしれないと思っています。
本当に何が起こるかわかりませんが、私が起こせる現象は起こしていき、
必要な方向へ導いていきたいと思います。
私にとって投資は、人生です。
死ぬ時に後悔しないように、この体を通してこの世に関われる間に、
チャレンジし続けていきたいと思います。