デウエスタンセラピテクス研究所(4576)2015/03/10レポート
今日の株価 = 799円
今日の持株 = 25100株
今日の資産 = 20054900円
現在の年齢 = 27歳
実験の期間 = 2013/1/24~2018/3/31(予定)
<大衆心理分析(独自見解)>
<<買いポジション長期>>
将来性に夢を見ている為、下がっても動かない。
もしくは買い増しだが既にポジションがある為、大きく買い増しは行わない。
また、今買う理由も見当たらないので、値段の変動に影響は少ない。
NISA枠が増えた分で買い増しはあるかもですが、
個人の動きなんてしれたもの。
全体的には下げとよこよこの展開でしょう。
相場の20%
<<買いポジション短期>>
損切り予備軍であり相場の下げに影響する。
現在ダウントレンドの為、下げに加勢中。
儲けしかみえていない為、100円200円動けば利益確定に動く為、
上値追いの邪魔になるが、現在参加のプレーヤーに多い為、
下げトレンドは継続すると思われる。
底値を探る投資家も多い様子。
相場の養分となれ。
相場の50%
<<売りポジション長期>>
ドイツの銀行の空売り他、
貸株で表にでてこない空売りがある模様。
ダウントレンドの間は、ポジション継続の色合いが強い。
先の上昇圧力予備軍。
どちらにせよ、まだ崩してくるはず。
1/13以降売り崩しとみてましたが、始まったかもしれないですね。
1月明けてからは、新興市場に空売りがたくさん入ったことが観測されています。
春の上げ相場に向けて、下げる局面なのでしょう。
と予想でしたが、なんとなく秋頃まで何もないんじゃないか?
と思い始めました。
私にとっては望んだ展開ですので、ありがたい。
相場の20%
<<売りポジション短期>>
素人投資家の遊び、空売りや損切りの下げがでてるとき、
また、出来高が30万株前後の時は影響力がある。
SBI証券でも一日空売りスタートしてます。
ギリギリの人間達の悲劇と一緒に株価は下に進むでしょう。
相場の10%
<<買い予備軍>>
安くなっているが、今は様子見。
ダウントレンドから抜け出すと提灯買いをしてくる素人投資家が多い。
その為現在の下げトレンドでは大きく期待できない。
私はダウントレンド継続予想なので、
下落相場の養分になる気がしてならない。
大きな資金の投資家。
買いはするが、相場に影響を与えないように、集めている状態。
動きだすとすれば、素人投資家を巻き込み、
高値で売り抜く必要があるので、IRと共に動いてくる可能性あり。
有名な掲示板で買い推奨が始まるので要注意。
<<売り予備軍>>
ノムラインターナショナル
Deutsche Bank London
ACG Managementが売りポジションを公開している。
空売りなので、将来の上昇力ではあるが信用取引の多い今のDWTIには、
100円200円下がるだけで損切りをしないといけない人間が多数いることが予想されるので、
ダウントレンドの立役者。、
スイスフラン問題でドイツなどは損失を結構出しましたが、
相性のいいここの空売りで稼いできそうですね。
700円崩しにチャレンジしてるように見えます。
空売り残高含めて要チェックです。
セリングクライマックスのスイッチを入れる動きが観測されました。
決算の内容も伸びしろの部分には一切ふれない現実的な発表のみだったので、
数字を落としにいくのは、ここがポイントになる。
短期の買いポジション投資家。
100円200円下がると損切りで逃げる投資家を多数抱えている。
まだダウントレンドが続くので、こいつらの出入りが下げへ誘導すると考える。
明確にアップトレンドに変化するまではダウントレンド要因なので、
セリングクライマックスのドラマティックな展開が待ってるかも。
信用買いポジションギリギリ君
ギャンブラー、退場一歩手前の人達の投げ売りがあると、
相場は明確に下に向かうセリングクライマックスの立役者。
993円→986円→965円→951円→901円
→891円→875円→823円→800円→784円
→779円→775円の下値をつけています。
抜け続ける底の展開をみている限りでは700円底までは抜けるのでは?と思っています。
下がれば下がるだけ、また信用が整理されるのでさらに下に向かうでしょう。
私が思うにセリングクライマックスに向けての動きになってる気がします。
下げの大相場、チャンスも大きいです。
下へ落とす為の前準備ができたのでは?
<レポート>
株は、ごめんないさい。
本日二つ目のレポートなんで書くことありません。
というか、ボックスから次の展開への転換期だとおもうので、
そんなに書くことないです。
カキのおいしい安いお店を見つけたので、
また行きたいです。
と書いたのが、3/7(土)でしたが、3/9(月)に行ってきました。
妹の旦那さん一家とのお食事会3/8(日)の帰りに京都から三重まで、
両親に送ってもらって、両親が三重で一泊しました。
翌3/9(月)にせっかくなんで連れていってあげました。
かき小屋OysterGarden
http://www.ctv.co.jp/event/oystergarden/
ですね。
両親共に喜んで食べていました。
父親なんかはビール飲んでご機嫌でした。
人に喜んでもらうということは、
嬉しいことなんだなと改めて思いました。
娘が嫁ぐわけですから、
なかなか寂しい気持ちもあるようです。
立派な家に、父親の母と、父親、母親だけの3人になりました。
大人3人だけの生活はつまらないそうです。
私も実家ではなく、三重でやりたいことやっていますから、
帰ってきてほしいオーラは凄いです。
ただ、私はやりたいことをやる人生を過ごしたいし、
今となりにいる嫁を死ぬほど笑わせてあげたい、
一緒に幸せになりたいと思っていますから、なかなか難しい。
ただ、平日の真昼間から夜中まで、
あれだけ楽しめるのは社長業ならではだと思います。
いつでも休めるし、いつでも働ける。
自分のいい状態を保つのに最適です。
遠隔で打ち合わせだけ必要でしたが、
それ以外は仕事はアルバイトに任せました。
十分よくやってくれます。
自分が作った仕組みと、
そこに関わるすべての人に感謝です。
昨日はカキの焼き方がかなり良かった!!
自分で焼くセルフスタイルなので、
おいしくできるかは自分次第ですが、
店の案内通り焼くと正直焼き過ぎです。
食中毒対策におそらく長めに書いてあります。笑
かなりおいしくできました。
ちょっとジューシーな方がうまい!!
悪い言い方だと半生がうまい!!
うまいってだけで、自己責任でお願いしますよ!!
焼きかき(1kg) 1,720円 焼きかき(600g) 1,080円
⇒ おススメ!!個数が少ないやつを選ぶと身のしっかりしたものが食べれる。
海老(1尾) 370円
⇒ おススメ!!単純にうまい!!殻をむくのが面倒です。
カキフライ 540円
⇒ 出来あいのものなので、普通。スーパーで買うのと違いがない。
かき飯 430円
⇒ おいしくない。炊きたてではない。
ガーリックトースト 320円
⇒ おススメ!!かき飯があんまりなので、米のかわりになる!!
まだ食べてなかった、
黒豚スペアリブ 640円 焼きむすび 120円 レモン 100円
小いわし 540円 サザエ(1個) 430円 フランクフルト 320円
を頂きました。
黒豚スペアリブ 640円
⇒ うーん、海のものに飽きた頃に食べたくなるが、そんなにおいしくない。
焼きむすび 120円
⇒おすすめ!!いい出来です。焼き上がったのを食べるより、端からかじって、
焼きながら食べるのがおススメ。
レモン 100円
⇒さっぱりして、かなりうまい。ポン酢に飽きた頃によい。
小いわし 540円
⇒まるまる太ったイワシで脂ものっててうまい!!みんなでシェアしたほうがいい。
サザエ(1個) 430円
⇒爆発注意!!ふたがあるので、ちゃんとふたを使うように!!うまいよ!!
フランクフルト 320円
⇒海のものばかり食べていると肉が食べたくなる!!その時におすすめ!!
=======================
↓↓ まだ食べてない。 ↓↓
一夜干しセット 1,080円 ターキチキンドラム 910円
かきと海鮮チゲ鍋 860円 サーモンステーキ 860円
ムール貝ガーリック 750円 穴子 640円
野菜盛り 640円 するめイカ肝焼き 640円
かきクラムチャウダー 640円
イカ 540円 アンチョビキャベツ 540円
帆立串,蛤串,赤ニシ貝 各370円
がんす 320円 漬物 320円
ポテトサラダ 320円
============================
平日でも、いい時間帯になると人が増えてにぎわっている。
おいしく食べれて、一緒に食べる人と仲良くなれるのでオススメ!!
3/29日までしかやっていないので、
かき小屋OysterGarden
http://www.ctv.co.jp/event/oystergarden/
にいくなら、プラン立てて、さくっと行動ですね。
私も終わるまでにもう一度食べます。
と宣言してましたが、無事食べることができました。
テントの中で食べているどのグループも幸せそうです。
飲食店で出てきたものを食べるのとはまた一味違って、
出来ていく過程を楽しみ、みんなでシェアする。
それはまた、価値のあることなんだと思います。
でわでわ