デウエスタンセラピテクス研究所(4576)2014/12/29レポート
今日の株価 = 1082円
今日の持株 = 25100株
今日の資産 = 27158200円
現在の年齢 = 26歳
実験の期間 = 2013/1/24~2018/3/31(予定)
<大衆心理分析(独自見解)>
<<買いポジション長期>>
将来性に夢を見ている為、下がっても動かない。
もしくは買い増しだが既にポジションがある為、大きく買い増しは行わない。
また、今買う理由も見当たらないので、値段の変動に影響は少ない。
だが、今期利益が他の株ででている者は、一旦処分する利益確定売りが行われるので、
30万株よりも商いが多い場合、行われている可能性あり。
値段が下がる傾向にある。
明日最終日は、一体どれだけいるのか。
あんまりでないなら、株で利益だしてる人は少ないってこと?
20%ってパンチありますよ。
私ですら300万円とられてたので、返してもらうべく損失確定しときました。
相場の20%
<<買いポジション短期>>
損切り予備軍であり相場の下げに影響する。
現在ダウントレンドの為、下げに加勢中。
儲けしかみえていない為、100円200円動けば利益確定に動く為、
上値追いの邪魔になるが、現在参加のプレーヤーに多い為、
下げトレンドは継続すると思われる。
底値を探る投資家も多い様子。
売り崩されると予想。
今日の1060円もこいつらが一役かってるはず。
相場の50%
<<売りポジション長期>>
ドイツの銀行の空売り他、
貸株で表にでてこない空売りがある模様。
ダウントレンドの間は、ポジション継続の色合いが強い。
先の上昇圧力予備軍。
今年度の商いは終了してると予想します。
来年度また売り崩しか。
相場の20%
<<売りポジション短期>>
松井プレミアム空売りしか空売りできないので、
素人投資家の遊び、空売りや損切りの下げがでてるとき、
また、出来高が30万株前後の時は影響力がある。
本日は、下げに賭けた人も多かったのでは?
また、SBI証券でも一日空売りスタートします。
相場の10%
<<買い予備軍>>
安くなっているが、今は様子見。
ダウントレンドから抜け出すと提灯買いをしてくる素人投資家が多い。
その為現在の下げトレンドでは大きく期待できない。
私はダウントレンド継続予想なので、
下落相場の養分になる気がしてならない。
大きな資金の投資家。
買いはするが、相場に影響を与えないように、集めている状態。
動きだすとすれば、素人投資家を巻き込み、
高値で売り抜く必要があるので、IRと共に動いてくる可能性あり。
有名な掲示板で買い推奨が始まるので要注意。
<<売り予備軍>>
ノムラインターナショナル
Deutsche Bank London
ACG Managementが売りポジションを公開している。
空売りなので、将来の上昇力ではあるが信用取引の多い今のDWTIには、
100円200円下がるだけで損切りをしないといけない人間が多数いることが予想されるので、
ダウントレンドの立役者。、
来年度また売ってくると予想。
短期の買いポジション投資家。
100円200円下がると損切りで逃げる投資家を多数抱えている。
まだダウントレンドが続くので、こいつらの出入りが下げへ誘導すると考える。
明確にアップトレンドに変化するまではダウントレンド要因なので、
今後も下げが続く。
信用買いポジションギリギリ君
ギャンブラー、退場一歩手前の人達の投げ売りがあると、
相場は明確に下に向かうセリングクライマックスの立役者。
底打ち反転期待だが、はたして、、、
<レポート>
ジャスダックインデックスとの相関関係について研究していて、
ドルを絡めて考える方法を採用しています。
その結果、おもしろいことがデータとして出てきているので、
積立投資なので、私にはあまり関係ありませんが、
一旦利確して仕掛けるときにポジションを考えるのにいいものです。
実際利益がでたら、情報共有したいと思います。
いやー、株が上がっている時は、感情論になりがちですが、
下がってる時は理論的。
本当は逆の方がいいと思います。
下がってる時理論的になるので、
データや確率でこのあたりが底だと想定するのですが、
だいたい皆、不安から損切りや、信用の限界がきて、
底値付近とわかっていても売らないといけない状況にいることが多く、
さらに下値へ向かうことが多いです。
また、上がってる時はいけいけですが、
バブルと同じでどこかではじけるので、
それこそ理論的にオーバーシュートを見分けて、
おいしいところで利益確定を考えるのが適当ですよね。
人間の感情が相場をつくる。
その感情を操る為に大きな資金の人間や、
情報力のある人間が仕掛けるマーケットを戦場にするのだから、
武器をもたないとね。
私には若さと時間という武器があり、
一般人よりも多い収入という武器があり、
生活にお金を使う必要がないという武器があります。
それを生かすには、
資金コントロールは、積立投資。
投資銘柄は、目先の利益でなく成長性と話題性。
今、私がとる選択肢は、
デウエスタンセラピテクス研究所の積立投資。
一時期87850000円に到達したので、
やり方は間違っていないはず。
あとは一億つくるメソッドをもう少し利益確定を甘い位置にすることでしょうか。
でも、一発で一億を目指したいという夢もあります。
このブログに価値を持たすためにはそっちの方がいいですからね。
うーん悩める。
その時の取得株数と相談ですね。
こつこつ集めますわ!!