デウエスタンセラピテクス研究所(4576)2014/12/10レポート
今日の株価 = 1170円
今日の持株 = 25100株
今日の資産 = 29367000円
現在の年齢 = 26歳
実験の期間 = 2013/1/24~2018/3/31(予定)
<レポート>
出来高が多いのは、開始の時だけ。
出来高も469600株なので、下がる時はこんなもの。
閑散に売りなしというが、今をどうみるか。
一つ、はじまりで成り立った売買は、損切りなんじゃないかな?と思います。
昨日より下で売るにはなんのメリットもないところ、
実際それから切り返して上に行ってるので、
開始からあんなに低く始まる必要はなかったと思う。
つまりはそろそろ限界だった相場をみることができない人達の損切りラインが集中したのでは?
と思います。
出来高が最強だったのが1500~1800円の時なので、
そのラインが損切りしてくるとしたら、じわじわ下げてくるプレッシャーのある今なのかな?
このあたりかな?と思います。
年末で税金対策に動かないといけない時期でもあるので、
損切りでも、利益確定でも、とりあえずポジションはずす人が多いはず。
私も、実は証券会社を移動するときに、それぞれ決済して動いたので、
3000万円ほど利益がでている計算になっています。
600万円ほどの税金を納める予定で、300万円すでに特定口座で引かれています。
年末までにはポジションはずして、税金の還付を受けようかな?とたくらんでいます。
ということで、
最後にどばっと動くことはないでしょうが、
そのような人も少なからずいるでしょうから、
年末は売りのスタンスが正解なのでは?
私はそう思っています。
売ってもすぐ買い戻しますから、
本当にただの税金対策。
ただそういう立場の人はいるでしょうよという話。