2014/10/03 15:18

デウエスタンセラピテクス研究所(4576)2014/10/03レポート

今日の株価 = 1448円
今日の持株 = 25100株
今日の資産 = 36344800円
現在の年齢 = 26歳
実験の期間 = 2013/1/24~2018/3/31(予定)

<レポート>

予想通り、今日は週末だというのに上げてしまいましたね。
リバウンドと思惑買いです。
ただ、このまますんなり上がるかどうかは難しい所です。
これからリクルートの上場までは出来高がイマイチでしょうから、
どちらのシナリオもありえます。
浮動株に対して、信用の買残が多いことが、
シナリオをわかりにくくしています。

信用で買った分は売るというのが普通ですが、いくらで売るかについて、
この株の信用参加メンバーはバラバラの価値観を持っており、非常に難しいと思います。
売り圧力が圧力にならない可能性があることが面白い。
ガンホーという株に参加してた時期と同じ感覚です。

信用買いが膨れ上がり大変な売り圧力と呼ばれた所から、さらに三段階ほど上に行きました。
海外展開の思惑買いが入ったから。
信用の買いなんて、同じくらい貸株での一般人には追うことのできない売り株が積み上がってるものなので、
じつはあんまり関係ないと思います。

エネルギーが凄まじいのがアベノミクス相場の特徴。
だからブレが凄いので、今回の急騰と急落ですよね。
また起こりますが、この株については波乗りしてもいいし、ゆっくり待ってもいいと思います。

私は、短期のトレーダーは、狩人だと思っています。
長期のトレーダーは、農耕民族だと思っています。

歴史からみるに、結局農耕民族の方が、生き残ると考えています。
そして、株を含めて、私にとって資産運用とは、
キャッシュフローを大きくしながら自分のやりたいことを実現することです。

結論キャッシュフローなので、儲かるかどうかなんてどうでもいい。
時が経てばキャッシュフローを大きくできるのかどうか?
また、自分のやりたいことを実現するのにふさわしい方法なのか?
が重要です。
結局、人生を楽しむのに相応しい方法は?しか見てません。

偏った考えによる投資なので、
資産は分散するべきという一般論があるのに、一点集中投資だし。
損切り、ロスカットできない人は投資するべきでないという一般論があるのに、
損切り、ロスカットする意味は無いと積立オンリーの投資方法だし。

まぁ、話題作ったうえで成功することが実現したいことですので、これがベスト!!

タイトルとURLをコピーしました