2014/06/23 21:36

デウエスタンセラピテクス研究所4576投資実験ファイル2014/7

実験方法:デウエスタンセラピテクス研究所4576株の一点突破

期間:2013/1/24~

購入方法:現物で毎月100万円ずつ積み立て

現状株式数:16600株

今月追加日:6/23

「コメント」
はい、どうも社長です。

今月は、K134の発表にビビって、
信用取引で100万円積立ました。

何の発表もない状態でしたが、
予想していたよりも、
株価が上がってしまいました。

そこで10%近く下落したタイミングで
信用を発動させる計画でしたが、
この前の金曜日にその条件を満たしたので、
次の日である今日に発動しました。

1649円で買いました。
成り買いで買っときました。

まだまだ上がってほしくないのが本音ですが、
掲示板の感じを見てると、
ちょっと上がってしまうかな?
という気がしてます。

その後下がるかどうかは、
わかりませんが、
一旦はあがるでしょうね。

この間まで100万円あれば、1300株買えてたのに、
今日なんて800株しか買えなかった。
と書いたのが、
今月のはじめ。

今日なんて、
600株しか買えなかった。
残念。

合計16600株になり、
1702円が終値なので、
28253200円が現在の資産になりました。

バフェッとは、
簡単なことをやれ
と言いますが、
本当にその通り。

難しい道を選ぶことは、
相当ストイックな生き方をしないと、
難しい。

私には、
そういう生き方はできませんね。
簡単なことを人がやらないレベルまで、
攻める、続ける、見つける。
それを繰り返して、
生きていきたいと思います。

先月と同じですが、
バフェットの名言を一つ。

分散とは無知に対するリスク回避だ。
だから勝手知ったる者にとって分散手法はほとんど意味を成さない。
広範囲な分散投資が必要となるのは、
投資家が投資にうとい場合のみだ。
50から75の銘柄管理は私の手に余る。
ノアの箱舟の投資をすれば、
結局は動物園みたいなありさまになるだけだ。
私は数銘柄を大量に持つのが好きだ

んー、的を得てるし、
素晴らしい見解だと思う。

あの頃、
まったく理解できなかった、
バフェットの言葉がスッと理解できるようになったのは、
少なくとも立場がちょっと近づいている証拠かな?
とちょっと妄想しています。

タイトルとURLをコピーしました