2014/06/12 01:27

心・技・体とはよくいったものだ。またちょっと、愚民の話になるかも、、、

心のもちよう。
心・技・体とはよくいったもんだな。

どれかかけてもダメなんですよね。

この三つは掛け算なんだなと26年間生きてきて思います。
また違う世界が見えてくるかもわかりませんが、
26歳年収二千万円時点ではそう思います。

この前は愚民の話をしました。

愚民の多くは、心が伴っていないだけで、体と技術はあると思うんですね。

サラリーマンやってる人の中でも、礼儀正しく、しっかりした人はたくさん見ます。

人の為に動いていけるリーダーシップのある人物もチラホラみます。

それでも、
ビジネスをしたり、
投資をして、
資産を大きくしようという心があんまり感じられません。

でも、実際の所お金が必要だから働くし、仕事はやめられない。

老後が不安だから、
センスのない政治をする政治家に文句を言うし、
税金に文句を言うんですよね。

あとは、せっせと貯蓄します。
ディフェンスに力を入れすぎじゃないかなぁ。

守備力が上がっても、
攻撃力がないとなぁ。

だから、守備力ばっかりで行動力のない愚民に成り下がってると思います。
私の周りにもきっかけ次第で爆発しそうな「今は愚民の皆さん」はいます。

行動しない者の結末は、
自分の上司を見るといいかもね。

何年か先の自分を写してくれてるだろうから。
未来が予測できるのがサラリーマンのいいところだと思う。

変わったとしても、
変わらなかったとしてもね。

意味のわかる人は行動するだろうし、
意味がわかっても行動出来ない人はセンスがないだろうしね。

世界を変える魔法はチェンジだと思う。

タイトルとURLをコピーしました