2014/06/05 07:59

ブログデザイン変更とブログの立ち位置の決定

いやー、人生の目標が決まって、
改めてすっきりしてます。

漠然としていたものが、
社長になってみて、
どんどん見えるようになってきました。

人生計画の一部にサラリーマンの期間を設定してましたが、
結局サラリーマンの中にいては、
こんなにはっきりしなかったと思います。

昔、サラリーマンを何年やっても、
すごいサラリーマンが出来るだけだと書きましたが、
その通りだったと思います。

サッカー選手になりたい友達が、
野球のバットで素振りを死ぬほどやってたら、
止めに入ると思います。

体力つくけど、
サッカーうまくならないよって!!

結局、サラリーマンと社長は競技が違うんですね。
サラリーマンやらしてもらったおかげで、
勉強になりました。

体力もつきましたし、
大学生を出ただけの若造ではなくなりました。
会社のお金でたくさんチャレンジさせてもらいました。
部下ももらって、育てる難しさ、右腕の重要性、
たくさん学ばせていただいて感謝しています。

そうそう、
今日のブログタイトルについて。

ブログのデザインが変わり、
見やすくなったと思います。

ブログでメールマガジンへの誘導を考えていたのですが、
そうなるとジャンルを絞って、
深堀しないと今の検索エンジンには上位表示してもらえない。

その労力は、
いずれ報われるのかもしれないけど、
そのブログを作る労力で、
人生を豊にするたくさんの情報を発信したほうが、
人の役に立ち、
自分の人生が豊になると思いました。

ブログは情報を共有し、
人の役に立つツールとして使います。
メールマガジンの読者は1万人の募集が始まってるので、
半年後には集まるかと思います。

メールマガジンの読者集めは、
他のメールマガジンで紹介をもらったり、
地道に口コミで増やしていこうと思います。

まずは、一万人の読者に考え方をお伝えして、
一人でも多く、無限のループのような毎日から抜け出してもらえればと思います。
ループの抜け方は人それぞれだと思います。

今の環境を楽しむようにシフトできる方、
今の環境に投資などをプラスする方、
今の環境以外にチャレンジをする方、
今の環境から何かを引き算するやり方、
今の環境から足し算をするやり方。

私は、
ゼネラリストを目指していますので、
どんな環境の方のお役に立てる情報は持っています。

その中でも、
心の動かし方については、
本当に重要なので、
お伝えして行ければと思います。

タイトルとURLをコピーしました