2014/04/25 08:45

またまたコメントいただけて嬉しいです。

コメントありがとうございます。

羨ましいや凄いといった認めていただけてるんだなと感じる事のできる言葉を有難うございます。

人の足を引っ張る事で競争する人もいる中で、素晴らしいコメントを私に下さったことに、感謝いたします。

自分は、きっと周りに恵まれているのだと、日々感じています。

両親がいて、マイナスではないスタートラインを用意してもらい、日本という環境で育つ事ができ、
小学校の頃から変わらない親友がいて、高校生からの付き合いの嫁がいて、家系が起業家の一族という環境は、
そこらに転がってるものではないと思っています。

そして、不思議と新しく出会う人も自分にプラスをもたらしてくれる人ばかり。

本当に有難うございます。

後ろ向きな感情が全くないわけではありません。

父親が融資してくれれば、自分のしたい事を早くに実現できるのにとか、
その他細かい事いろいろ。

でも、自分の与えられた環境やルール、その中で楽しみ、充実させ、選び、行動する事ができます
本当に感謝しないといけませんね。

いつも、一緒に働く仲間にいうセリフがあります。

自分が変わるか、周りを変えるか、環境を変えるのはどちらかで、
どちらか変えるのであれば、自分が変わる方を選んでみようと。

自分を変えるのは、単位でいうと1の力を使うイメージ。
そして、環境を変えるには関わっている人間×1の力が必要というイメージ。

組織で働いている人がほとんどだろうから、変えるには力が必要で、
大概の場合変えるに大きなストレスを抱える事がほとんど。

私は、昔の記事でも何度か書きましたが、世界を変える魔法はチェンジだと思っています。

私は自分をチェンジし続けた結果、今の自分がいて、
その分幅の広い人達の立場を理解できる人になっていけると思っています。

いきなり結果を変えようと努力するのは、私は嫌いです。

考え方の枠組みを変え、選択肢の選び方を変え、大きなゴールを作り、小さなゴールをいくつも用意して、
自分を導くというのが好きですね。

だいたい物語の主人公は、何かに導かれますが、そんなに都合よく導いてくれる人は現実世界にはいません。

私は、自分を導きます。

その結果起こることにワクワクし続けていたいと思います。

今日のこの考え方がどんな未来につながっていますか?

未来の私に今の私が残せるメッセージです。

タイトルとURLをコピーしました