2014/02/27 16:57

考え方が人の行動を決めて、行動がその人の価値をつくる。

今まで素晴らしい人に出会ってきたけども、今回出会ったイケメンはとてつもなく素晴らしい人だった。

この出会いは、自分で引き寄せたものだろうから巡り合わせに感謝して、一つ一つまとめていきたい。

まず、一つ真似できるかわからないと思ったことがあります。
それは、グループ全体の利益の為に色々な面倒な仕事をやってらっしゃること。

いや、顔がイケメンなだけじゃないやん。
すごいやん。

いや、本当にすごい。
俺は面倒なので、作業を軽くすることばかり考えていました。

だれかがやればいい仕事、やらなくていい仕事。
そんな仕事を率先してこなし、当たり前だと思ってるあたりすごすぎる。

他人を出し抜く発想しかなかったので、
自分が小さい人間だと再認識できた。

利益を最大化するのが、当たり前。
顧客満足度を最大化するのが、当たり前。

そりゃそうだけど、自分ってものを全面に出さず、その目的の為にのみ存在するような考え方がすごい。

方向性にぶれが無い分、行動力がすごいし。
行動力がすごい分、人の仕事をこなしても、結果を残せる。

考え方がすごいなと本当に思える人です。
目指したいかどうか聞かれるとそれはまた違う話ですが、
自分の人生の中でこれほど、はっきりした考えの人に巡り合うことは少ないと思うので、
本当に感謝しています。

そして、人間的魅力にあふれている人だと思うし、
きっとどの分野でも成功するだろうし、仕事を仕事と思わない人なんだろうと思います。

そう、毎日好きなことやって暮らしているんだろうなと思う。
自分のやりたいことをどんどん形にしていく、
やりたいこと=会社の為になること なので、
結果がついてきて、そして評価もついてくる。

ミスターストイックと呼ばれていて、実際出会った最初の印象がそうでしたが、
ストイックではなくて、それが当たり前だし、やりたいことだからという感覚の方が彼を表すのに適していると思う。

目的はブレないですが、やり方がいつもブレる自分と重ねて考えたときに、
短い時間で結果を残せる人が、この人だと思うし、成功するんだと思う。
逆にブレる俺は、結果がすぐについてこないかもしれませんが、経験値でいうと蓄積できるので、人に教えたりするのに向いてるんだと思う。結果もおそらくぶれるだろうとは思いますが。

着地を考えたときに、今回の制度はあくまで利用してやろうという野心が強いので、
この人ほど、会社の為にという精神は必要ないのかな?とか思ったりします。

ただ、自分が会社を起業したときには、この人のような人にならないと駄目だなと強く感じました。
年齢でいうと、ちょうど自分の4年後がこの人の今と重なります。

お金で成功を計り、自分を客観視したときに、この人よりも大きな人物にならないといけないと思います。
一般のサラリーマンと違い、お金の奴隷では無い生き方はやはりかっこいい。

そして、当たり前を高い意識レベルのところにもってこれる人は、やはりかっこいいと思いました。

タイトルとURLをコピーしました