さるしゃちょーの投資 【記録】2025年8月21日:+5000円 京都フィナンシャルグループ(5844) +5000円簿外資産③簿外資産にもデメリットがあります。簿外資産が多いと、融資が出なくなったり、信用が低くなることが問題です。減価償却や、半額で買って問題を解決するなんてことをして、簿外資産は増えたと... 2025.08.21 さるしゃちょーの投資
さるしゃちょーの投資 【記録】2025年8月20日:+9362円 京都フィナンシャルグループ(5844) +9362円簿外資産②日本の会社で昔からある会社は、不動産という簿外資産がたくさんある会社が多いです。バブル崩壊後の安値で買ったものが、最近の値上がりで含み益になっているって感じですよね。ルール上、取... 2025.08.20 さるしゃちょーの投資
さるしゃちょーの投資 【記録】2025年8月19日:+6000円 京都フィナンシャルグループ(5844) +6000円簿外資産①帳簿上は資産があるように見えないけど、売れば帳簿以上の現金になって戻ってくる資産を、私はつくっていっています。それを、簿外資産といいます。簿外資産を増やしておくと、株式投資でいう... 2025.08.19 さるしゃちょーの投資
さるしゃちょーの投資 【記録】2025年8月18日:+7350円 京都フィナンシャルグループ(5844) +7350円2024年のサマリーレポートを見て思ったこと。⑤実現損益は823万4723円。17万円くらいの手数料。約100万円の社会保険料・所得税・住民税。給料で823万4723円稼いだら、こんなに残... 2025.08.18 さるしゃちょーの投資
さるしゃちょーの投資 【記録】2025年8月15日:+4万2197円 京都フィナンシャルグループ(5844) +4万2197円2024年のサマリーレポートを見て思ったこと。④源泉徴収額は、177万2135円です。税金=177万2135円自分が幸せに生きていけるのは、私以外のみんなが頑張って働いてくれてるおかげ... 2025.08.15 さるしゃちょーの投資
さるしゃちょーの投資 【記録】2025年8月14日:+6950円 京都フィナンシャルグループ(5844) +6950円2024年のサマリーレポートを見て思ったこと。③支払い手数料の16万4879円は、ほぼ金利ですね。信用取引というのは、お金を借りているようなものなので、信用取引で買った分は毎日金利が取られ... 2025.08.14 さるしゃちょーの投資
さるしゃちょーの投資 【記録】2025年8月13日:+1万3400円 京都フィナンシャルグループ(5844) +1万3400円2023年のサマリーレポートを見て思ったこと。②現金を出金した分が、3593万2622円で、現金を入金した分が、2105万3334円です。差し引き、実際に株資金を引き出した分は、148... 2025.08.13 さるしゃちょーの投資
さるしゃちょーの投資 【記録】2025年8月12日:+3万6700円 京都フィナンシャルグループ(5844) +3万6700円2024年のサマリーレポートを見て思ったこと。楽天証券には、2024年のデータを見ることのできる「サマリーレポート」があります。株式の成績は日々管理していますが、支払った手数料や税金、... 2025.08.12 さるしゃちょーの投資
さるしゃちょーの投資 【記録】2025年8月8日:+1万7450円 京都フィナンシャルグループ(5844) +1万7450円金融機関に提出するものリスト③私がやっていることすら、やれない中小企業の社長は多いです。なので、ちゃんとやっているというだけでも、評価してもらいやすいのです。面倒くさいことではあります... 2025.08.08 さるしゃちょーの投資
さるしゃちょーの投資 【記録】2025年8月7日:+9579円 京都フィナンシャルグループ(5844) +9579円金融機関に提出するものリスト②1、決算書決算書を提出する理由は、法人の1年間の成績を伝える為です。私はこういう風に事業をします。だから、お金を貸してください。って説明して4300万円ほど借... 2025.08.07 さるしゃちょーの投資
さるしゃちょーの投資 【記録】2025年8月6日:+5400円 京都フィナンシャルグループ(5844) +5400円金融機関に提出するものリスト①バカンスから帰ってきたら、金融機関に毎年提出するものがあります。1、決算書2、事業計画書エクセル表3、事業計画書パワーポイント4、資金需要リスト5、不動産一覧... 2025.08.06 さるしゃちょーの投資
さるしゃちょーの投資 【記録】2025年8月5日:+1万7400円 京都フィナンシャルグループ(5844) +1万7400円株式投資と不動産投資⑤まとめると、【面白さ】株式投資 < 不動産投資【資産規模】株式投資 < 不動産投資【好き】株式投資 < 不動産投資ってな感じです。好き、嫌いもあり、非効率ではある... 2025.08.05 さるしゃちょーの投資