さるしゃちょーの投資 【記録】2025年8月13日:+1万3400円 京都フィナンシャルグループ(5844) +1万3400円2023年のサマリーレポートを見て思ったこと。②現金を出金した分が、3593万2622円で、現金を入金した分が、2105万3334円です。差し引き、実際に株資金を引き出した分は、148... 2025.08.13 さるしゃちょーの投資
さるしゃちょーの投資 【記録】2025年8月12日:+3万6700円 京都フィナンシャルグループ(5844) +3万6700円2024年のサマリーレポートを見て思ったこと。楽天証券には、2024年のデータを見ることのできる「サマリーレポート」があります。株式の成績は日々管理していますが、支払った手数料や税金、... 2025.08.12 さるしゃちょーの投資
さるしゃちょーの投資 【記録】2025年8月8日:+1万7450円 京都フィナンシャルグループ(5844) +1万7450円金融機関に提出するものリスト③私がやっていることすら、やれない中小企業の社長は多いです。なので、ちゃんとやっているというだけでも、評価してもらいやすいのです。面倒くさいことではあります... 2025.08.08 さるしゃちょーの投資
さるしゃちょーの投資 【記録】2025年8月7日:+9579円 京都フィナンシャルグループ(5844) +9579円金融機関に提出するものリスト②1、決算書決算書を提出する理由は、法人の1年間の成績を伝える為です。私はこういう風に事業をします。だから、お金を貸してください。って説明して4300万円ほど借... 2025.08.07 さるしゃちょーの投資
さるしゃちょーの投資 【記録】2025年8月6日:+5400円 京都フィナンシャルグループ(5844) +5400円金融機関に提出するものリスト①バカンスから帰ってきたら、金融機関に毎年提出するものがあります。1、決算書2、事業計画書エクセル表3、事業計画書パワーポイント4、資金需要リスト5、不動産一覧... 2025.08.06 さるしゃちょーの投資
さるしゃちょーの投資 【記録】2025年8月5日:+1万7400円 京都フィナンシャルグループ(5844) +1万7400円株式投資と不動産投資⑤まとめると、【面白さ】株式投資 < 不動産投資【資産規模】株式投資 < 不動産投資【好き】株式投資 < 不動産投資ってな感じです。好き、嫌いもあり、非効率ではある... 2025.08.05 さるしゃちょーの投資
さるしゃちょーの投資 【記録】2025年8月4日:+1万4100円 京都フィナンシャルグループ(5844) +1万4100円株式投資と不動産投資④次は資産規模で、株式投資・不動産投資を見ていきます。現在、不動産が3億円、株式が1000万円、現金が1000万円といった感じで、ポートフォリオを形成しています。ざ... 2025.08.04 さるしゃちょーの投資
さるしゃちょーの投資 【記録】2025年8月1日:-1万8930円 京都フィナンシャルグループ(5844) -1万8930円8月がはじまるよー!会社経営は、第8期の1年分の成績が出ました。だいたいシミュレーション通りに着地しています。ふと気がつくと、いやぁ、安全にいってるなぁ。俺らしくないなぁと思ったりしま... 2025.08.01 さるしゃちょーの投資
さるしゃちょーの投資 【記録】2025年7月31日:+1万0518円 京都フィナンシャルグループ(5844) +1万0518円7月終わりましたー。今月は、¥173,048稼ぎました。現在は、毎年恒例のバカンス中です。沈みゆく夕陽を眺めたり、朝の乗鞍岳を見ながらコーヒーを飲む、焚き火をしながらぼーっと眺める。F... 2025.07.31 さるしゃちょーの投資
さるしゃちょーの投資 【記録】2025年7月30日:+4750円 京都フィナンシャルグループ(5844) +4750円株式投資と不動産投資③次に不動産投資を深掘りしておきます。戦術は、→新しい不動産を買わない→返済が進む→債務の減少→利息の減少→利益の拡大→決算書の強化→役員借入金の借り換え→1億円の現金... 2025.07.30 さるしゃちょーの投資
さるしゃちょーの投資 【記録】2025年7月29日:+2800円 京都フィナンシャルグループ(5844) +2800円株式投資と不動産投資②まずは嫌いな株式投資を先に深掘りしておきます。戦術は、1、京都フィナンシャルグループ(5844)だけ2、10円下がったら買い、10円上がったら売る3、利回りを上げる為... 2025.07.29 さるしゃちょーの投資
さるしゃちょーの投資 【記録】2025年7月28日:+1000円 京都フィナンシャルグループ(5844) +1000円株式投資と不動産投資①私は、自分の人生を充実させるために、70年間で物事を思考しています。その中で、若い私では未来をすべて見渡せるわけではないので、不動産重視だったり、株式重視だったり、そ... 2025.07.28 さるしゃちょーの投資