さるしゃちょーの投資 2014/02/27 16:57 考え方が人の行動を決めて、行動がその人の価値をつくる。今まで素晴らしい人に出会ってきたけども、今回出会ったイケメンはとてつもなく素晴らしい人だった。この出会いは、自分で引き寄せたものだろうから巡り合わせに感謝して、一つ一つまとめていきたい。... 2014.02.27 さるしゃちょーの投資
さるしゃちょーの投資 2014/02/20 22:33 働くということ。世界は回っているが、小さな世界だと思う。それは自分を中心に回すから小さい世界のままなんだろう。特化するということは、視野を狭くする。視野を広くするということは、いったい何を犠牲にするだろう。どちらの立場にも立てる人は、決断力... 2014.02.20 さるしゃちょーの投資
さるしゃちょーの投資 2014/02/19 16:13 IN新潟来ることはないと思っていた新潟に着陸しました。二日前からいますが、雪が当たり前。寒い。寒いので、コーヒーがやたらとうまい。そう、美味しい。飲みもの=コーヒーってくらいに飲んでます。新潟の土地から見る、荒れ狂う海もたまたま立ち寄ること... 2014.02.19 さるしゃちょーの投資
さるしゃちょーの投資 2014/02/17 13:20 自分のビルを建てるってこってす。未来の日記本当にありがとうございます!!妻の支えで、自分のビルを建てることができました。4年間俺のワガママに付き合ってくれてありがとう。ウエスタンも信じた通り、3500円になったし、自己資金を頭金に、3億のビ... 2014.02.17 さるしゃちょーの投資
さるしゃちょーの投資 2014/02/12 16:04 人類の進歩は、時短の賜物もし、人類の進歩がなかったら、俺は今日も肉を求めて狩りに出てただろう。狩りに失敗したら、家族みんなで飢えてたことだろう。でも、今俺は携帯でブログを書いてる。飯ならさっきラーメンを食べた。もちろん狩りにはでていない。な... 2014.02.12 さるしゃちょーの投資
さるしゃちょーの投資 2014/02/12 14:25 イキガネとシニガネ生きたお金の使い方と死んだお金の使い方。お金には、金額以外の質や価値といった情報もつきまとうということを経営者は感じなくてはいけない。財布を落として、返って来なかった一万円と、子供の落とし玉にあげた一万円。無くなったのは一... 2014.02.12 さるしゃちょーの投資
さるしゃちょーの投資 2013/07/30 19:50 毎年恒例のキャンプに来てますキャンプに来てます。夜の19時半には、辺りはすっかり暗闇に包まれて、ホタルをみて寝るって感じで毎年過ごしています。気に入ってきてるキャンプ場は、タカソメキャンプ場というところ。今年で15年目になります。まるで原始... 2013.07.30 さるしゃちょーの投資
さるしゃちょーの投資 2013/07/22 22:35 嫁の誕生日今日は最愛の人の誕生日。素直に生まれて来てくれてありがとう。一緒じゃなきゃ見れなかった景色、知ることのなかった感情。いろいろ教えてくれている。今日も一緒にいれて良かった。これからも一緒にいたい。誕生日おめでとう。文章では今年祝いを... 2013.07.22 さるしゃちょーの投資
さるしゃちょーの投資 2013/07/16 13:53 投資の失敗とこれからのチャレンジどうも、状況が一変して株の利益がなくなった私です。完全に売り時を逃した。目標株価が5000円だったんで、3000円では売れなかった。アベノミクスの勢いや、セルインメイを読みきれなかった。完全に自分のミス。株の... 2013.07.16 さるしゃちょーの投資
さるしゃちょーの投資 2013/05/21 21:02 鮎釣り今年から釣りを趣味として復活させることになりました。鮎釣りの年券を買ったので、一万三千円もしましたが、釣り放題。何度も釣りに行くことになりそうです。道具が高いので、なかなか始める敷居の高い鮎釣りですが、嫁のお父さんが古くなった道具を貸... 2013.05.21 さるしゃちょーの投資
さるしゃちょーの投資 2013/05/06 10:56 リスクを限定する。リスクとは、危ないことや危険性ではなく、その変動幅のことをいう。ハイリスク・ハイリターンとかいうが、それは当たり前のこと。損をする可能性が大きくなれば、得をする可能性も多くなる。そんな投資商品を選べばいい。一番オススメなの... 2013.05.06 さるしゃちょーの投資
さるしゃちょーの投資 2013/04/29 18:48 1分間スピーチ明日、23人のクラスメートの前で発表があります。1分間スピーチというものです。話す内容は、株式にしようかと思います。みんなが興味があるかはわかりませんが、経済の話っていうのは為になるかな?株の起源には諸説ありますが、一番有力視... 2013.04.29 さるしゃちょーの投資