デウエスタンセラピテクス研究所(4576)2015/05/14レポート
今日の株価 = 832円
今日の持株 = 25100株
今日の資産 = 20883200円
現在の年齢 = 27歳
実験の期間 = 2013/1/24~2018/3/31(予定)
<大衆心理分析(独自見解)>
<<買いポジション長期>>
将来性に夢を見ている為、下がっても動かない。
もしくは買い増しだが既にポジションがある為、大きく買い増しは行わない。
風向きは変わるかもしれないが、大量に買う必要性はないので、
安くなるところを拾うか、少しずつ集めるかという動きになるかと思う。
相場が動くような大きな取引はなし。
<<買いポジション短期>>
損切り予備軍であり相場の上げに影響する。
儲けしかみえていない為、100円200円動けば利益確定に動く為、
上値追いの邪魔になるが、一気に上にいくときは高値でも飛びついてくれる。
提灯買いのイナゴライダーが増えれば相場は一気に動くため、起爆剤の役目を果たす。
風向きが変われば活躍しそう。
<<売りポジション長期>>
2015/05/01に115,600株の空売りでDeutsche Bank Londonが仕掛けています。
まぁ、ここは短期で出たり入ったりなので、長期の売りポジションというわけではなさそうですが、
直近の値上げには貢献してくれるでしょう。
長期で売りポジション持っていてほしいですね。
<<売りポジション短期>>
素人投資家の遊び、空売りや損切りの下げがでてるとき、
また、出来高が30万株前後の時は影響力がある。
SBI証券でも一日空売りスタートしてます。
長期や大口の投資家の売りが無い今、
一日の値動きも少ないので、ショートで一日の終わりには決済される、
そんな投資に旨味は無いと思うので、気にしなくてもいいのでは?
<<買い予備軍>>
安くなっているので、打診買いがはじまっている。
ダウントレンドから抜け出すと提灯買いをしてくる素人投資家が多い。
何か一つでも風向きが変われば一気に変化する様相になってきた。
大きな資金の投資家。
買いはするが、相場に影響を与えないように、集めている状態。
動きだすとすれば、素人投資家を巻き込み、
高値で売り抜く必要があるので、IRと共に動いてくる可能性あり。
有名な掲示板で買い推奨が始まるので要注意。
<<売り予備軍>>
ノムラインターナショナル
Deutsche Bank London
ACG Managementが売りポジションを公開している。
Deutsche Bank Londonは、1/20を最後に仕掛けてきてはいなかったんですが、
5/1にまたまた再インしてるみたいですね。
115,600株と、日々の出来高からみても影響力のある数字ですから、
更に売ってくるってことは旨味が少ないと思います。
将来の上昇要素ですね。
短期の買いポジション投資家。
買いポジション短期は、
底値を狙って入ることを考えている為、
少しリバウンドしたところから参戦だろう。
今後流れが変わるならこの投資家達の動きには注目。
信用買いポジションギリギリ君
彼らの影響がでるには、再び500円を目指す展開でないと意味がない。
今現在の動きだけみると、もうそういった動きではないと思う。
なので、除外。
含み損を抱えていると思うので、やれやれ売りの対象になるかと思う。
上昇圧力になってしまうか、、いや、ここまで耐えた人種なので、
売らないか、、、ギャンブラーは信用取引でのポジションをどうみるものなのか。
私は違うタイプのギャンブラーなので、わからない。
<レポート>
よしよし下がってきましたね。
これでいいんです。
上がると下がりますが、下がると上がりますからね。
中途半端な流れをつくるよりかは、
ここんところで、いらない投資家の選別を進めるべきです。
いろいろな流れがありますが、
大きな流れに個人では逆らえません。
そういう流れが上に向くときに、
悪い流れで仕込み終わっていることが大切ですからね。
今は、悪い流れを作ってもらった方がいいです。
市場からの資金は、2013年に集めているし、
財務状態も健全ですから、資金難について心配する必要はないし。
市場の評価が低いうちに、
必要数集めてしまうのがいいですよね。
私がデウエスタンセラピテクス研究所に投資するのは、
お金ですが、実際のところ時間を投資していると考えています。
5年間で得られる投資に回すお金の4000万円を使って、
1億円を作り、一億円を使って不動産投資で、1000万円の収入を目指します。
結果的に、これ以降投資から生まれるお金だけで生活できるようになるので、
サラリーマン、もしくは自営業者として働くはずだった40年間を手に入れられる計算になります。
5年間使って40年を手に入れられる可能性があるなら、
やるべきでしょう。
私はそういう考えの人間です。
どのみち生きていくのには、お金を貯めようが使おうが、
働くしかないのが今の世の中の仕組みです。
どうやって、働き続ける人生から、
生き方を選べる人生にレーンチェンジすることができるのか。
それに対して私の答えはビジネスを所有することです。
ただ、私には世の中に価値を提供する手段が無い為、
労働力を資金にかえて、資金をすでにあるビジネスに投資をすることで、
擬似的に所有するということを行っています。
発言権や経営権があるほど集まってはいないので、
擬似的な所有になります。
レーンチェンジするには、下準備が大切です。
なぜなら大きな力が必要なこと、そのための生産性や効率を意識しないといけないこと。
その他大勢と同じことをして、同じように生きて、違う結果をだすことは不可能なので、
違う生き方を選び、下準備をして、チャレンジして、違う結果を出す為の仕組みです。
結果が楽しみです。
デウエスタンセラピテクス研究所に投資するのは私の人生の5年間です。
失っても、たかだか5年です。
そして、その状態は貯金を一切しなかった人と同じですので、
30歳で貯金がない世帯は、およそ30パーセントもいますから、
そんなに悪い結果ではありません。
しかし、手に入るかもしれないものは、
その後の40年間働かなくてもよい権利です。
失うものに対して、得るものが大きい投資だと思っています。
そして、投資している私はというと毎日充実しています。
普通なら手に入らないものも手にしています。
だから、失敗しても5年を失いますが、ノウハウや経験値は蓄積します。
次のチャレンジをまた5年かけて行うだけです。
そして、結果的にどこかで当たればいいので、
なんと気楽なことでしょうか。
競馬と違い、はずしても0円にならないのがいいところです。
ですが、何倍にもなるので競馬並みに当たったらおいしいです。