【記録】2025年8月28日:+7331円

【投資資金のつくり方】

頑張って、貯金するよりかは稼いだ方が早い。→

https://pc.moppy.jp/entry/invite.php?invite=zhmXA116

京都フィナンシャルグループ(5844) +7331円

仕組化の効果について④

毎月同額積み立て、値幅で売買、どちらも「仕組化」です。

仕組化してしまうことで、人間の感情が入る可能性を排除してしまって、間違いを避ける設計になっていますし、仕組み的に安いところを買えるシステムになっています。

仕組化の設計上の話に限定できるのが、仕組化の強みでもあります。

目的の為に純粋であることも、仕組化の強みです。

私のやり方は、株が好調で上がるタイミングほど、持っている株数が減っていくので資産は増加しませんし、上昇しても利益はそんなに増えません。

かわりに、暴落した時は、株を持っていないので、ダメージが小さいです。

少ない現金で、キャッシュマシーン化することに特化した仕組みです。

毎月積み立て型は、株が好調でも売らないので、株価が上がった時には大きく資産が増えますが、売らないので、利益にはなりません。

かわりに、暴落した時は、株をたくさん持っているので、ダメージが大きいです。

たくさんの現金を使い、含み資産を増やすことに特化した仕組みです。

タイトルとURLをコピーしました