【記録】2025年8月25日:+1万4910円

【投資資金のつくり方】

頑張って、貯金するよりかは稼いだ方が早い。→

https://pc.moppy.jp/entry/invite.php?invite=zhmXA116

京都フィナンシャルグループ(5844) +1万4910円

仕組化の効果について①

なぜ、株を減らすのですか?

なぜ、株を増やすのですか?

なぜ今?

いつ?

どの銘柄?

あの銘柄とこの銘柄を比べたら?

と、

株式投資について判断する時に、ものすごく判断しないといけない内容が多いです。

ぶっちゃけ毎回やっていたら、大変です。

また、間違いだらけになってしまうというのが、私の持論です。

テストで100点取るのは、難しいですよね。

問題が増えるほど、何度も決断の回数を増やすほど、100点満点を取れる可能性は下がっていきます。

つまり、人間が判断をするという要素をいれれば入れるほど、間違いが多くなるのです。

私は人生において、80%ルールという、自分は間違っているに違いないという判断のもと、シミュレーションした数字に0.8を掛け算するルールを使っていますが、それもテストで100点満点を出すのは難しいという理論によるものです。

人間が判断する回数が多ければ失敗するので、私は大好きな「仕組化」を行います。

「仕組化」してしまえば、「機械的」に「結果」が出てくるのです。

タイトルとURLをコピーしました