青年実業家、起業家としての不安。起業するには?
3月からの行動指針
資産の拡大に関するビジネス。
儲けようとするから話がややこしくなる。
資産を拡大するんだろ?
はい、自問自答してます。
例えば、借金をして、
1000万円借りました。
使いました。
それでは、なくなった1000万円は返さないといけませんが、
何が残ってるでしょうか?
それではダメ。
1000万円借りました。
それを使ってTシャツに印刷する機械を買いました。
デザインTシャツは毎月、10万円の純利益をもたらします。
そしたら、年利12パーセントで回って、
機械が壊れるまで、価値を生み出すわけです。
もとになかったはずのモノをつくりだす。
もともとなかった仕組みを作り出す。
そんなビジネスがしたいはず。
じゃあ、ビビるなよ。
1000万円借りればいいじゃん。
10年後それと同じか、それ以上の価値にできていれば成功だろ?
本当に毎日言い聞かしてます。
でも、残念ながら、
俺にはしたいことがない。
残念だ、、、
趣味、お金に関すること。
好きな話題、、、投資話 ビジネス
自分が突き動かされるような大きな力の出所がないんです。
これは問題ですよねー。
大きなビジョンとしては、
やっぱり37歳で純資産一億円。
これを達成するってところです。
それは周りに公言してるし、
実際ロードマップ上も進捗は100パーセント以上で動いてる。
行動は間違ってない。
でも、やったことといえば、
会社の仕組みの中でうまくやっただけって気持ちが強い。
会社以外で稼いだ収入が150万円くらい。
株が100万円 アフィリエイトが40万円 滋賀の駐車場が10万円
株でっていうのがあんまり気に入らない。
マネーゲームで儲けを出しても嬉しくない。
戦略としては、
株と不動産で資産拡大は狙ってることなんで、
当面正解だと思う。
でも、やっぱり俺が今しないといけないことって、
リスクをとって、ビジネスをやること。
起業しないといけないと思う。
それで、やっぱり俺が自信もてるところって、
アフィリエイトな訳で、
安易だなーって思ってしまう。
アフィリエイトで飯が食えるのか?
世の中に必要とされるのか?
あんまり難しく考えずに行動してきたけど、
今、会社をやめていろいろ時間があって、
何でもやれるから考えてしまう。
自由は不自由でもあるんだなと思った。
会社員時代は、休みが少なくて時間がとにかくなかったから、
やることを絞ってやっていた。
おかげでやりたくてもできないことがたくさんあって、
でも、的が絞れてる分行動力抜群だった。
今は、やっぱりなにより孤独だ。
世の中に価値を提供しなければいけないなと本気で思う。
間違ってもいいから、やってみよう。
本気でやってみよう。
そう言い聞かせて、
高みへと向かいます。
在庫を抱えるリスクがない。
じゃあ、どこかでリスクを取りにいこう。
じゃあ、人材に投資しよう。
決めました。
人材の採用を行います。
決行は3月。
それまでにやるべきことは、
マニュアル作り。
うーんとね。
とにかくがむしゃらにやってみようと思う。
それで結果がでたらオッケー。
でなかったら、働いたらいいだけ。
必死でワークして、だめだったらジョブします。
あぁ、うだうだ考えるのはらしくない。
本当になかなか難しいですね。
チャレンジ!!