不動産投資について、ガレージ、一戸建て賃貸、オーナーチェンジ
今日は、いろいろ物件がある中で一つ気になった物件を紹介します。
514万円の本体価格で、現状6万円で賃貸されている物件。
いわゆるオーナーチェンジ物件。
利回りはこのままで14パーセント。
うん、悪くない感じ。
利回りがいい案件に関しては必ずつきまとう問題があります。
それは、築年数が古いこと。
で、自分は一戸建ての賃貸物件にこだわってます。
ワンルームじゃなく、
一戸建て賃貸だと、
投資戦略の中にガレージ経営というローリスク、ローリターンの事業に展開することができるため、
横の展開が期待できます。
例えばこれがワンルームマンションだったら、
中のリフォームをするしかないし、
リフォームに思ったよりお金がかかっても入居者を新しくするには必要経費だったりします。
そんなに古い物件の手直しにお金をかけてもマンション全体の外観がよくなる訳じゃない。
投資の幅が狭いと思います。
一戸建て賃貸の場合は、建物が老朽化した場合に今まで通りのリターンを期待できないのであれば、
使い方を変えることができるというメリットが結構大きいと思います。
すでに持ってる滋賀県大津の駐車場も、
土地値段の割に駐車場の需要が多く、
ガレージとして貸し出したときの利回りが優れていたため、
手のかからないガレージ業にしました。
建物を建てて賃貸という選択肢もありましたが、こちらに関しては駐車場がベストと判断できた。
選択肢はできるだけ多く持つべきと父親も言い続けてますが確かにその通りだと思います。
今回みている514万円の物件も、
6万円の賃貸は入居者にいいサービスを提供して、
できるだけ長く借りてもらう努力をしますが、
もし、出て行かれたときに家としての価値を高めるか?
つぶしてしまってガレージにするか?
出口の戦略が多い方がいいと私は考えています。
これから先いろいろありますが、手詰まりが一番最悪。
収入を生み出す装置である限りは、
間違いなく俺にとって資産であるわけです。
守り、そして増やす。
営業利益の増大ではなく、
資産の増大に一番力を注ぐべきだといいます。
今回は500万円の物件で14パーセントの利回り。
10年後に回収できればAコース、15年後に回収できればBコース、20年かかれば最悪のCコースです。
現金一括購入なので、
損や無理はしないので、
リスクがあるとすれば、
もっと資金を効率よく増やすための策があったかもしれないということぐらい。
そこは無い物ねだりだし、
自分の運を信じてトライしてみるべき時だと俺は思ってるので、
この物件は手に入れるためにしっかり準備していきます。
不動産投資、一戸建て、
初めてのガレージ以外の賃貸経営です。
ブログに記して、しっかり報告していきます