【ブログ記事の書き方】脱サラ起業成功者のブログ運営について

【ブログ記事の書き方】脱サラ起業成功者のブログ運営について

ブログ記事の書き方は、
どうしたらいい?

わかりやすい記事は、
どうやって書きますか?

ブログ記事を書く順番は?

【ブログ記事の書き方】
脱サラ起業成功者の
ブログ運営について

の記事では、

ブログ記事の書き方を、
さるしゃちょーのブログ方式で、
お伝えしています。

【この記事をよむと】

・ブログの書き方がわかります。
・ブログのキーワード選びがわかります。
・ブログの想定読者の考え方がわかります。
・伝わりやすいブログがかけます。

ブログの書き方は、
人によって色々あると思います。

ですが、

【結論】

・読みやすいか
・わかりやすいか

の2つだけが重要。

では、さっそくやっていきましょう!

「脱サラ起業の前に副業をやってみたい!」という方は、
下の記事も読んでみてください!

この記事の信頼性

【ブログ記事の書き方】脱サラ起業成功者のブログ運営についての記事の信頼性

こんにちは、さるしゃちょーです。
投資と経営で月500万稼ぎます。

先日、こんなツイートをしました。

ブログからも収益がある私が、
ブログ記事の書き方というテーマで、
この記事を書きました。

ブログ記事は5000記事ほど、
書いていますので信頼できるかと。笑

ブログ記事のライティングは、
奥が深いので完成は一生しないと思います。

【結論】

ブログ記事を書くことが上手になり、
一緒に稼げるようになりましょう!!

【まとめ】ブログ記事の書き方

【まとめ】ブログ記事の書き方

【ブログ記事の書き方】

1、キーワードを決める

2、決めたキーワードで検索する

3、上位10記事を見る

4、想定読者の悩みを探る

5、目次をつくる

6、さるしゃちょー風に仕上げる

さるしゃちょーは、
この手順で書いています。

理由は、

読者の役に立つように、
ブログ記事を書きたいから。

いろいろ調べて、
読みやすい形にたどりついたと、
個人的には思っていますので、
そのノウハウをまとめていきます。

では、解説していきます。

【ブログ記事の書き方】キーワードを決める

【ブログ記事の書き方】キーワードを決める

【結論】

ブログ記事を書く前に、
キーワードをまず決める。

なぜ、ブログ記事を書く前に、
キーワードをまず決めるかというと、

・書く内容に迷わない為
・誰に何を届けるか決める為

書く内容に迷っていても、
時間の無駄になりますし、

誰に何を届けるか決めずに、
自分の意見だけのブログは、
読者の役に立たないものになります。

【結論】

ブログ記事を書く前に、
キーワードを決めます。

私のブログ記事のキーワード選定について

私のブログは、
脱サラ起業で成功した私の情報を、
後輩達に伝えることが目的です。

なので、

脱サラ起業 〇〇の、
ブログ記事を書いています。

何を書くのか迷うことは、
時間の無駄ですしね。

【結論】

そこで、ラッコキーワードです。

ラッコキーワードで検索

脱サラ 起業 ってキーワードが、
すでに決まっているので、
そこから深堀りしていきます。

脱サラ 起業 資金なし

みたいな言葉を拾いたいので、
無料のラッコキーワードで、
サジェストワードを探ります。

サジェストワードとは、
脱サラ起業と検索する人が、
よく一緒に検索するワードです。

ラッコキーワード脱サラ起業

脱サラ 起業 と、
検索まどに打ち込んで、

虫メガネマークをクリックです。

ラッコキーワードサジェスト脱サラ起業

すると、

上の画像みたいに、
サジェストワードが拾えるので、
このキーワードで記事を書いていきます。

検索されているということは、
知りたい人が多いキーワードだと、
判断していくんですね。

くそ真面目に、
脱サラ 起業 〇〇を、
全部書く必要はないと思います。

自分が書きやすいキーワードを、
サジェストワードの中から選び、
想定読者を考えていきます。

【結論】

ブログ記事を書く前に、
キーワードを決める。

キーワードはラッコキーワードで、
サジェストワードから選ぶ。

【ブログ記事の書き方】決めたキーワードで検索する

【ブログ記事の書き方】決めたキーワードで検索する

【結論】

決めたキーワードの読者を、
理解する為に実際に検索する。

決めたキーワードで記事を書く前に、
想定読者がなぜ、そのキーワードで、
検索をしたのか?を想像します。

なぜなら、
読者の役に立つ記事でないと、
書く意味がない記事になるから。

キーワードからだけでは、
難しいんですよね。

キーワードが決まっても、
本人ではないから、
どういうつもりで検索したか、
わからないですよね?

と聞かれそうなので、
お答えしておきます。

私は本人ではないので、
どういうつもりで検索したかは、
わからないです。

なので、

キーワードを決めたら、
次はそのキーワードで、

なぜ調べたのか?を考えます。

そこで重要なことが、
実際に同じキーワードで、
調べてみることです。

そのキーワードの上位10記事を見る

上の画像が、
脱サラ 起業 資金なし
で調べた結果(現時点)です。

そして、一つずつ、
クリックして調べていきます。

グーグルの広告をのぞく、
上位10記事が現時点での、
グーグルの正解記事です。

【グーグルの正解記事とは】

「想定読者」に、
「必要な情報」が、
「必要な量」届いており、
「問題が解決」すること。

あくまで私の意見ですが、
いったん「答え」みたいなものだと、
私は思っています。

【上位10記事の確認事項】

・何が書かれているか
・目次はどうなっているか

しっかり読む必要はなくて、
内容のざっくりとした把握をします。

他サイトの
脱サラ 起業 資金なし
の記事を読むと、

・お金が無いけど起業してみたい人
・サラリーマンを辞めたい人
・無計画な人

みたいな形で、
なんとなく人物を想定していけますし、

・資金なしの起業方法が書かれている
・お金を貯めないとダメと書かれている
・計画を立てようと書かれている
・お金がなくても起業できると書かれている

といった、
他のサイトはどう伝えているか?
も把握することができます。

【結論】

上位10記事により、
Googleの正解を探る。

他サイトの情報で、
参考になるものを見つける。

想定読者の雰囲気をつかむ。

【ブログ記事の書き方】想定読者の悩みを探る

【ブログ記事の書き方】想定読者の悩みを探る

【結論】

読者の悩みを解決する為に、
想定読者を深掘りしていく。

たとえば、

脱サラ 起業 資金なし

って記事キーワードを設定し、
上位10記事を読んでみると、

・お金が無いけど起業してみたい人
・サラリーマンを辞めたい人
・起業を甘く考えている人
・無計画な人

というなんとなくの、
想定読者がみえてきましたので、

この人の悩みはなんだろう、、、

と考えていきます。

・資金なしで、できる起業方法を知りたい
・お金をかけずに起業してみたい
・起業の知識がないので知りたい
・どうやったら成功できるか知りたい

といった、
本当の悩みについて、
考えていきます。

【結論】

リアルに想像する為に、
なぜ?なぜ??なぜ???と、
繰り返し考えてみる。

もちろん、
本人ではないので、
わからないことだらけです。

でも、

このなぜ?の精度が高いほど、
よく伝わる文章がかけるので、
ここは時間をかけましょう。

そして、
3つの疑問を考えます。

【結論】

想定読者をリアルに考えて、
読者の悩みを書き出す。

読者の悩みから、
質問を3つつくる。

【ブログ記事の書き方】目次をつくる

【ブログ記事の書き方】目次をつくる

【結論】

想定読者の悩みと、
3つの疑問と、
サジェストワードから、
目次を作っていく。

またまた

脱サラ 起業 資金なし

って記事キーワードで解説していくと、

・お金が無いけど起業してみたい人
・サラリーマンを辞めたい人
・起業を甘く考えている人
・無計画な人

というなんとなくの、
想定読者が、

・資金なしで、できる起業方法を知りたい
・お金をかけずに起業してみたい
・起業の知識がないので知りたい
・どうやったら成功できるか知りたい

といった、
本当の悩みをもっていて、
疑問として、

・資金なしで起業はできますか?
・資金なしで起業する方法は?
・資金なしで起業して成功しますか?

という3つの疑問があったとします。

ブログ記事の書き方、目次を作る方法。

たとえば、

・資金なしで起業する方法
・資金なしで起業して成功する確率
・資金なし起業の注意点
・副業からはじめる、資金なし起業

といった目次が考えられます。

想定読者の悩みや、
想定読者の疑問に答えるものです。

ここの目次に、

ラッコキーワードで検索

ふたたびのラッコキーワードより、

起業 資金なし
と、2語キーワードで検索します。

すると、
独立 起業 資金なし
が、ヒットしました。

脱サラ 起業 資金なし
に似てるけど違う検索方法を、
逃さない為に目次にいれます。

・独立起業を資金なしで考える(コラム)

みたいな目次に仕上げます。

これで、

【目次一覧(仮)】

・資金なしで起業する方法

・資金なしで起業して成功する確率

・資金なし起業の注意点

・副業からはじめる、資金なし起業

・独立起業を資金なしで考える(コラム)

ってな感じで、目次が完成します。

ブログ記事のだいたいの部品は、
これで完成しました。

ブログ記事を書く時、
さらに読みやすさ、わかりやすさが、
重要になってきます。

ブログ記事の書き方、目次の順番を決める

【結論】

想定読者のことを考えて、
目次をわかりやすい順番にする。

目次の中に書くことを、
だいたいでいいので決めます。

中に書く内容が、
だいたいきまったら、
伝わりやすい順番に並びかえます。

1・資金なしで起業する方法
3・資金なしで起業して成功する確率
2・資金なし起業の注意点
4・副業からはじめる、資金なし起業
5・独立起業を資金なしで考える(コラム)

みたいな感じで、
2、3の順番が変わった方が、
わかりやすいかな?って、

考えていく作業です。

大きく読みやすさが変わるので、
目次の順番もかんがえましょう。

【結論】

想定読者の悩みと、
3つの疑問と、
サジェストワードから、
目次を作っていく。

最後は順番にまで配慮する。

【ブログ記事の書き方】さるしゃちょー風に仕上げる

【ブログ記事の書き方】さるしゃちょー風に仕上げる

【結論】

主張→理由・根拠・例→主張

主張→理由・根拠・例→反論への理解→主張

最後はブログ記事の書き方についてです。

さるしゃちょーのブログは、
読みやすさや伝わりやすさを意識し、
頑張って書いています。

何を頑張っているかというと、

伝わりやすい形で、
ブログ記事を書くことを、
頑張っています。

伝わりやすい形というのは、

・読みやすく
・理解しやすい

ブログ記事のことで、
その為に書き方を工夫しています。

【その書き方がコレ】

主張→理由・根拠・例→主張

主張→理由・根拠・例→反論への理解→主張

人間の脳みそ的に、
わかりやすいみたいです。

最初に言い出した人は、
いったい誰なのかわかりませんが、
ライティングについて調べると、

だいたい同じ答えが書いてます。

【結論】

主張→理由・根拠・例→主張

主張→理由・根拠・例→反論への理解→主張

【WordPress】を使ったブログの書き方

【結論】

私のやり方を、
画像付きで解説しときます。

ここからは、
私のブログと全く同じに書きたい人へ、

さるしゃちょーのブログ記事作成を、
お伝えしていきます。

WordPressの、
ダッシュボードで、

新規追加を押して、
新規記事を書きます。

タイトルはあとで決めた方がよいので、
いつも通りのフォーマットをつくります。

ブロックの追加があるので、
押すといろいろ選べます。

このプラスマークを押すと、

と、あるので、

を選びます。

これで目次が出てくるのですが、

ここには、
ブログタイトルと同じものをいれます。

上の画像みたいな感じで、
ブログタイトルと同じにします。

それが終わったらまた、
プラスのマークを押します。

すると、
また選べる画面がでてきます。

ブロックの検索という窓に、
クラシックと入れて検索してください。

すると、この画面になるので、
クラシックを押します。

そして、クラシックと書かれた下の、
空白で何も見えないところをクリック。

すると、

って感じで変化します。

上手く出てこない場合は、
ツールバー切り替えを押せば、
出てくるようになります。

これですね。

そして、

吹き出し  ▼
をクリックすると、

と出てくるので、
[SAMPLE001]男性(左)を、
クリックします。

こんな感じで出てきますので、
三人出します。

[SAMPLE001]男性(左)を、
あと2回クリックするだけです。

これができれば、
また目次をつくります。

を押して、

を押して、

・この記事の内容
・この記事の信頼性

をつくります。
それから、

・この記事の信頼性

の下に、いつものを入れます。

あとは、Twitterを埋め込みます。

を押して、

検索窓にTwitterと入力すると、
青い鳥のマークがあるので、
クリックします。

TwitterのURLを
他の記事から拾ってきて、
貼り付けたら

埋め込み

ボタンを押します。

これで、反映されます。

またまた目次をつくります。
今回は目次1と書いてつくります。

目次の作り方は同じなので、
目次を作ってもらったあと、

その下に引用でボックスをつくり、
【結論】という形をつくります。

の中にある、

を押してつくった箱の中に、

【結論】と入れ、
主張を書きましょう!

【まとめ】

作業の内容は網羅できたと思うので、
実際にブログ記事を書いてみて下さい。

【無料で、できる?】WordPressで自分ブログを10分で作る方法

なぜ、ブログを書いた方がいいのか、
脱サラ起業成功者の目線でまとめました。

【脱サラ起業ブログ】〜ブログの活用方法が知りたい人はこちら〜

まぁ、何にせよ、
行動しないと変わらないので、
行動をおすすめします。

一番若い自分が、
今の自分だからこそ、
一番成果が出やすい時期と思います。

【最終結論】

行動しないと始まらない。
行動するなら今しかない。
若いから結果が出やすい。
後に回してもいいことない。

タイトルとURLをコピーしました