【やらない自分に飽きたなら】脱サラ起業セミナーは?

【やらない自分に飽きたなら】脱サラ起業セミナーは?
さるしゃちょー@脱サラ起業家をフォローする

脱サラ起業するには、

どんなセミナーが良いんだろう?

脱サラ起業するのに、

セミナーって意味あるのかな?

脱サラ起業セミナーって、

怪しいところもある?

【やらない自分に飽きたなら】
脱サラ起業セミナーは?
の記事では、

投資と経営で月500万円稼ぐ私が、
セミナーについて考え方を解説します。

【結論】

役に立たない、ダメセミナーを避ける。
危険なセミナーから自分を守る。
行動することで、人生を変える。

脱サラ起業したくていろいろ考えてたら、セミナーも目に入ると思います。

「ぶっちゃけ、どうなのか?」

気になる人も多いと思うし、不安や疑問を抱えていると思うので、そういった疑問にお答えしていきます。

【この記事をよむと】

・ダメセミナーを避けられる。
・効果のある方法がわかる。
・セミナーを使い倒せる。

「脱サラ起業の前に副業をやってみたい!」という方は、
下の記事も読んでみてください!

記事の信頼性

【やらない自分に飽きたなら】脱サラ起業セミナーは?の記事信頼性

こんにちは、さるしゃちょーです。
経営と投資で月500万円稼ぎます。

先日、こんなツイートをしました。

脱サラ起業して独立して、絶対に成功したいと思ったので、中学生の時に計画を立てました。

しっかり準備をして、脱サラ起業を成功させました。

【私の場合】

収益不動産=11
経営会社=1
不動産売却額=約1億円
家賃=53万/月(満室60万)
ビジネス=月450万前後
株式投資=プラス2900万

33歳でここまでたどり着けた私が、「本当に成功するなら何が必要か?」をお伝えしていきます。

ぶっちゃけ脱サラ起業セミナーはどれを選ぶ??

ぶっちゃけ脱サラ起業セミナーはどれを選ぶ??

【結論】

「どれを選ぶか?」ではなく、脱サラ起業セミナーは、行動しないなら、参加しなくていい。

そんな時間があれば、脱サラ起業の準備をしたほうがいいです。
実際に行動したほうが、たくさんのことを学べます。

脱サラ起業セミナーに行って満足するくらいなら、時間の無駄にならないようにもう脱サラ起業の準備にとりかかるべきです。

【結論】

脱サラ起業セミナーへ行って満足するなら、時間の無駄なので、脱サラ起業準備をするべき。

【具体的には】

・ブログを書く
・収益不動産を買う
・IT系のスキル・知識・経験を得る

脱サラ起業の準備で実際に私がやったものを、ピックアップしました。

私の場合、
・ブログから月3万円の収入
・収益不動産から月2万円の収入

が入るようにしてましたから、脱サラ起業がめちゃくちゃ楽でした。

行動するなかで、ビジネス的なスキル・知識・経験も深まり、脱サラ起業の成功に繋がっていきました。

【結論】

脱サラ起業したいなら、具体的に準備をはじめるべき。

とはいえ、脱サラ起業セミナーのおすすめを知りたいから、この記事にたどり着いていると思います

脱サラ起業セミナーは、時間の無駄です行動してください。
で終わらせるのもどうかと思いますので、私の考えを書いておきます。

ぶっちゃけ、どんなセミナーがおすすめですか?

【結論】

あなたが学びたいことなのか?」を、基準に選ぶべき。

それが、行動につながるから。

インターネットで検索をしてみると、全国各地で毎日様々なセミナーが行われており、無料セミナーや、有料セミナー、都会で、田舎で、と色々あります。

どのセミナーにいくべきかは、色々迷ってしまいますよね。

だから、「自分が本当に学びたいことなのか」を、見極めにいくつもりで参加してください。

明確な目的なく、なんとなく参加するのは時間の無駄です。

参加したセミナーが、自分の知りたい内容でない場合も同様です。

【結論】

なんとなくは、本当に時間の無駄です。

まずは、目的を明確にしましょう!

・業界の情報
・資金調達
・経営・マーケティング

あなたの学びたいことは何ですか?
なぜ学びたいのか?

自分の目的を明確にすれば、数多くあるセミナーの中からリストアップすることができます。
目的がはっきりしていたら、行動することができるようになります。

【結論】

セミナーの価値をあなたの行動で、高めていくことができる。

行動するために、セミナーにいくべきです。

セミナーに参加しただけで、脱サラ起業が上手くいくことはありません。
自分の学びたいセミナーへ参加したとしても、行動しなければセミナーに行った時間は無駄になるだけです。

だから、具体的に脱サラ起業の準備を、しっかり始めていくことですね。

具体的に行動していくことですね。行動だけが、成功をよびます。

【結論】

セミナーに行って満足するのは最悪。
脱サラ起業の準備をすぐに始めるべき。

脱サラ起業セミナーいくより、不動産・アフィリセミナーのほうがいい。

脱サラ起業セミナーいくより、不動産・アフィリセミナーのほうがいい。

【結論】

脱サラ起業したいなら、

・ブログを書く
・収益不動産を買う
・IT系のスキル・知識・経験を得る

をおすすめするので、そのためのセミナー参加と考えたほうがいい。

自分の学びたいことからセミナーを探そうとして、上手く見つからない時は、

・不動産セミナー
・アフィリエイトセミナー

がおすすめです。

脱サラ起業を成功させようとするより、失敗してもチャレンジし続けられる状況を目指したほうがいいからですね。

そのために、

・ブログ収入をつくる
・不動産収入をつくる

と考えると、セミナーはアフィリエイト・不動産に関わる、そんなセミナーがいいですね。

【私の場合】

ブログ収入=3万円
収益不動産=2万円

があったからこそ、毎月の生活費が3万くらいでしたから、脱サラ起業して給料がなくなったのに、貯金は増えていきました。

さらに、脱サラ起業したホテル業も当てたので、めっちゃ勢いよくお金持ちになりました。

毎月お金が何もしなくても入ると、精神的にめっちゃ安定しますよ。
脱サラ起業したビジネスに、めっちゃ集中することができます。

【結論】

脱サラしても、毎月収入が入れば安定が手に入り、安定が集中を生み出し、脱サラ起業が成功しやすい。

脱サラ起業準備①

【結論】

脱サラ起業準備として、ブログを書く。

1日33円、月に1000円あれば、ブログをつくり、管理ができます。

そのブログは、

・集客もできる
・広告・宣伝もできる
・ファンをつくれる
・広告料が入るようにできる
・自分の考えがまとまる
・手帳のように使える

と、いいことしかありません。

日本人みんなブログやればいいのに。

と私は、まじで思っています。
【無料で、できる?】WordPressで自分ブログを10分で作る方法

脱サラ起業的にいうと、ブログで商品やサービスを売ろうと努力してみてください。

すると、ウェブマーケティング能力が伸びます。

インターネットで、商品やサービスが売れれば、寝ててもお金が入るようになるので、人生で使える有利な武器になります。

【結論】

ウェブマーケティング能力を伸ばして、ブログから収入が入るようにしよう。

【無料で、できる?】WordPressで自分ブログを10分で作る方法

脱サラ起業準備②

【結論】

脱サラ起業の準備として、収益不動産を買う。

収益不動産は、最初にお金が必要なので、なかなか始めるのが難しいです。

ですが、その分ライバルが少なくて、ずっとおいしい思いができます。

とツイートをみてもらったら、伝わるとは思うんですが、33歳の今、24歳で買った不動産は、200万円以上ずっと稼いでくれてます。

月2万円か、少ないな、、、

と、最初、収益不動産に200万円も使っていたので、私も思いました。笑

それでも、気がつけばすごく大きなお金になってますし、毎月お金が入る安心感から、脱サラ起業が成功したのは間違いないです。

【結論】

脱サラ起業した時、収益不動産からの収入は人生を変える。

【不動産投資で脱サラできる方法】プロの起業家・投資家が教えます。

脱サラ起業準備③

【結論】

脱サラ起業の準備として、IT系のスキル・知識・経験を得る。

IT系のスキル・知識・経験が、私を脱サラ起業の成功に導いてくれました。

現代社会でIT系のスキル・知識・経験は、すごく有利な武器になります。

【私の場合】

関西大学総合情報学部へ進学し、4年の月日、約400万円を使い、IT系のスキル・知識・経験を手に入れました。

どうせ大学卒業という、実績をつくるんだから、IT系のスキル・知識・経験を手にしよう。と考えたことが正解でしたね。

・学生起業で月100万円稼げた。
・脱サラ起業して月500万円稼げる。

と、

・生産性が高いので年収が高い
・武器になるので、常に楽

内緒の話をしておくと、私の労働時間は1時間〜3時間くらい。
時給でいうと、5万円/時間以上になりますよね。

【結論】

IT系のスキル・知識・経験は、武器として使えるから、楽にたくさん稼げる。

【初心者向け】IT系のスキル・知識・経験を手に入れる方法

ちなみに、私が脱サラ起業のためにやったことは、

・ブログを書く
・収益不動産を買う
・IT系のスキル・知識・経験を得る

でしたが、

脱サラ起業をしなくても、やったほうがいいとわかるでしょうか?

毎月5万円収入が増えたら、年間で60万円多いですからね。
IT系のスキル・知識・経験があれば、年収が高いサラリーマンになれますよね。

【結論】

脱サラ起業しなくても、脱サラ起業の準備は無駄にならない。

だから、セミナーよりいいんです。
だから、行動しましょうねと提案してます。

【無料で、できる?】WordPressで自分ブログを10分で作る方法

【不動産投資で脱サラできる方法】プロの起業家・投資家が教えます。

【初心者向け】IT系のスキル・知識・経験を手に入れる方法

【注意】脱サラ起業したい人がセミナーに行くデメリット

【注意】脱サラ起業したい人がセミナーに行くデメリット

【結論】

セミナーには、悪いものも多い。
無知だと、カモネギ状態になってしまうし、中身が見えないことがデメリットになる。

明確な目的を決めてセミナーを選んだとしても、やっぱりハズレはあります。
そうなると、時間の無駄になってしまうこともあります。

セミナーの主催者からすれば、事前に内容を詳しく説明してしまうと、セミナーの価値がなくなりがちなので、詳しく書いていないことも多いです。

なので、「思っていた内容のセミナーと違った」というケースは、結構ありますよね。

映画を見るみたいなもので、見てみないとわからない。

【結論】

ハズレのセミナーだった時、時間の無駄になる。

新しい情報や知識を得ることはできますが、セミナーで得た知識が使えるとは限りません。

また、応募する時点ではセミナーの内容はおおまかにしか伝えられないため、もしそのセミナーに参加したとしても、自分の知っている内容だったということもありえるのです。

【結論】

新しい気づきや知識が、手に入るとは限らない。

参加するセミナーが結局、価値あるかどうかなんて、主観になってしまうので、参加費がかかるセミナーなら、お金の無駄だったと感じることも、多いと思います。

また、セミナーを利用してお金を手に入れようとする人もいるので、強引な勧誘などにも、要注意です。

【結論】

セミナーで、営業や勧誘を激しく受ける場合もある。

セミナー参加費で稼ぐ人はまだマシな方で、無料で開催し、おびきだしといて、自社製品を購入するよう勧誘、メールアドレスや、電話番号に営業をしつこくされるケースもあります。

はっきりと断ることができず、一度商品の購入を決めてしまうと、さらにエスカレートするでしょう。

【結論】

セミナーに行ってみるまで、実態が見えにくいのが問題。

私がセミナーをあまりおすすめしていないのは、デメリットが多いからなんです。

やっぱり、結論として、誰かに頼るのではなく脱サラ起業の準備を行動していくって方が、成功に近いとおもいますね。

【結論】

ハズレもある、セミナーに参加するより、脱サラ起業の準備をしたほうが、効率的。

【おまけ】セミナーのメリットも確認しておく。

【おまけ】セミナーのメリットも確認しておく。

【結論】

セミナーに参加するメリットは、

【新しい情報や知識を得ることができる】
【新しい人脈を作ることができる】
【講師に直接質問ができる】

ハズレがあるセミナーは、時間の無駄ってスタンスは変わりませんが、

じゃあ、私はセミナーに行かなかったか?というと、めっちゃ、セミナー行ってます。
ハズレのセミナーでも、自分を守れるし、時間の無駄なら、途中でもバンバン帰りますから。

私はセミナー使うのが上手だと思います。

ただ、一般的な人達をみてると、「セミナー行くより行動だろ?」と、思うことが多いので、

今回の記事はセミナーを否定してます。

【結論】

セミナーを上手く使えるなら、セミナーを使い倒すのもアリ。

・人を信用せず、自分を守る
・ダメセミナーは、秒で帰る

まずは、絶対に詐欺的なセミナーに、ひっかからないでほしんですよね。

なので、絶対に信用しないでください。

また、ダメセミナーは、高い値段を払っていても、交通費が高くても、時間をかけて行ってたとしても、すぐに帰るつもりでいてください。

【結論】

セミナーのメリットを使えるなら、どんどん使うのもあり。

セミナーに参加するメリット①

新しい情報や知識を得ることができる

セミナーに参加することで、新しい知識を増やすことができます。
また、業界の最新情報を、入手できる可能性もあります。

セミナーに参加するメリット②

新しい人脈を作ることができる

セミナー参加者と、コミュニケーションをとることができ、自分と同じような不安や悩みを抱えてる人と話しをすることができます。

ちゃんと意識していれば、脱サラ起業後に繋がる出会いがあります。

セミナーに参加するメリット③

講師に直接質問ができる

セミナーへ参加することによって、疑問点や聞きたいことをその場ですぐに質問し回答を貰えるのは、セミナーに参加した人だけの特権です!

セミナーを受けるだけより、質問して双方向のコミュニケーションにして、最高の結果を取りに行きます。

【まとめ】脱サラ起業成功者のセミナー利用

【まとめ】脱サラ起業成功者のセミナー利用

【結論】

脱サラ起業準備のほうが間違いないので、個人的にはセミナーより行動をおすすめ。

セミナーはダメセミナーもあるので、自分を守り、時間を無駄にしないこと。

セミナーのメリットを使い倒し、成功を近づけるという方法もある。

ここまで読んでいただいて、ありがとうございます。

一番伝えたいことは、行動しないと始まらないということ。

脱サラ起業の準備で紹介した、

・ブログを書く
・収益不動産を買う
・IT系のスキル・知識・経験を得る

という方法は、無駄になることはないので、ぜひ、行動してみてください。

【無料で、できる?】WordPressで自分ブログを10分で作る方法

【不動産投資で脱サラできる方法】プロの起業家・投資家が教えます。

【初心者向け】IT系のスキル・知識・経験を手に入れる方法

行動していくなかで、新たな気づきや疑問がでたり、モチベーションが下がってしまったりします。
そんな時はセミナーが必要な時もあります。

この記事に書いてあることを参考に、セミナーをたくさん経験していくことも、必要かもしれませんので、参考にしてください。

タイトルとURLをコピーしました