【CAMPFIRE】クラウドファンディングのやり方・体験談

【CAMPFIRE】クラウドファンディングのやり方・体験談

CAMPFIREでクラウドファンディングをやってみたいけど、やり方がわからない。

CAMPFIREでクラウドファンディングって、どうやるの??

CAMPFIREでのクラウドファンディングの評判が知りたい。

【CAMPFIRE】クラウドファンディングのやり方・体験談

の記事では、

脱サラ起業して投資と経営で月500万円稼ぐ私が、CAMPFIREでクラウドファンディングに応募してみたので、体験談をまとめていきます。

【この記事をよむと】

・CAMPFIREでのクラウドファンディング体験が読める
・33歳で月500万円稼ぐ人は、クラウドファンディングをどう使うか?わかる。

この記事の信頼性

【CAMPFIRE】クラウドファンディングのやり方・体験談の記事の信頼性

こんにちは、さるしゃちょーです。投資と経営で月500万円稼ぎます。先日、こんなツイートをしました。

「コロナ関連融資2500万円」「不動産担保ローン600万円」「福岡信用金庫プロパーローン500万円」「日本政策金融公庫ソーシャルビジネス融資1000万円」と、4600万円をかけて、土地・建物を買い集めて、新しいチャレンジをする私が、

CAMPFIREでクラウドファンディングにも挑戦しました!!

ということで、それを記事にまとめていくのが、この記事の趣旨です。やったことないやつの記事より、実践者の記事の方がいいでしょう。

それがこの記事の価値です。では、本編いきましょう。

CAMPFIREクラウドファンディングを使おうと思った理由

CAMPFIREクラウドファンディングを使おうと思った理由

事業再構築補助金が最終目的

今回私は、事業再構築補助金を手に入れることを最終目的としています。

事業再構築補助金とは、

中小企業庁のHPより

ざっくり言うと、国から補助金が出ます。補助金は借金ではなく、「もらえるお金」なので、返す必要がありませんから、すごい威力があります。

具体的に、私は「1000万円」をもらおうとしています。

もちろん、みんな事業再構築補助金は欲しいわけなので、競争率は激しく、結果的に採択してもらえる確率は30%もないとのこと。

【結論】

どれだけ本気か?をアピールする必要があると考えた。

事業再構築補助金のために、本気度を示す。

事業再構築補助金の申請で「多そうなもの」が、「お金がもらえたらやります!!」って感じの計画書だろうと、私は推測しています。「国からお金がもらえなきゃビジネスやれない人間」はクソだと思うのですが、甘ったれは多いと思いますので。笑

私はその他大勢の逆をいこうと思っていまして、それが補助金がもらえなくても、なんとか事業再構築を行うという姿勢です。事業再構築補助金がもらえなくとも、事業再構築はやる!とわかってもらう作戦をとります。

事業再構築補助金があれば、確実に業績が伸びていく会社の計画を提出するという作戦です。

【結論】

本気度が事業再構築補助金の採択率を高めると考えています。

事業再構築補助金で本気度を示すために私がやるべきことが、

土地・建物を先に取得することだと判断しました。

土地・建物を先に取得して、その土地・建物を活かしてビジネスを創り出すプランを入れ込むことで、具体的にリノベーション費用が出てきますし、運営費用も出てきます。

事業計画書の中で、具体的に書ける数字がかなり多くなります。

ビジネスにおいて、確定事項が少なすぎると「ツッコミどころ」満載の事業計画書が出来上がってしまいますから、それを避けられます。

また、

土地・建物を事業再構築補助金の経費から除外することができます。言葉で説明するのは難しいですが、既存資産を活かすという観点の時は、わざわざ取得費用を再計算に追加しません。

たとえば、

あなたが実家の旅館を相続して、1000万円かけてリノベーションしてから、旅館業を本格的に始める場合、ご両親が買った時の旅館の値段を入れますか?って話です。

結論からいうと、いれません。

つまり、このケースの場合、すでに資産として存在する旅館の費用を計算にはいれず、1000万円かけてリノベーションして、経費と比べて本当に利益が出るのか?だけが重要です。

旅館本体代金がご両親が買った時に3億円だったから、3億円以上稼がないとダメだ!

ではないんですよね。

事業再構築補助金をもらうために、土地・建物を仕入れるために

事業再構築補助金を手に入れるために、

・事業計画書に具体的な数字を入れる
・土地・建物の代金を事業計画からはずす

という目的のためにしなければいけないことが、土地・建物を先に購入するということです。単純に、「今あるお金」で「不動産を買う」というわけです。

つまり、めっちゃお金がいるということ。笑

稼いでいるとはいえ、税金で結構持っていかれるので、なかなか現金を手元に残すのは難しいですし、不動産なんてものは、千万円単位ですからね。簡単ではないです。

ただ、別の言い方をすれば、

お金さえ用意できれば、お金がもらえるということです。

ならば、全力でチャレンジでしょう!!

ということで、ありとあらえる手段でお金を集めている最中でして、CAMPFIREのクラウドファンディングの利用も方法の一つとして、やってみることにしました。

他にやっていることをまとめておくと、

「コロナ関連融資2500万円」「不動産担保ローン600万円」「福岡信用金庫プロパーローン500万円」「日本政策金融公庫ソーシャルビジネス融資1000万円」「持続化給付金200万円」「
正社員化補助金228万円」

と手に入れていて、

そこそこの事業規模にチャレンジできる状態です。

私はまだ33歳ですので、結構無茶してるなぁと実感はあります。不動産を11件もっていなければ、無理でしたでしょうね。あとは、時期をみて不動産を仕入れるだけとなり、実際に指値などをして物件取得に動いています。

ちなみに、お金がもらえるからと安易に高い値段で土地・建物を購入すれば、事業再構築補助金でもらったお金など、簡単に損をするので、急がないことも同時に大切です。

【結論】

無茶をしつつも、負けない戦いが、勝つ戦い。

CAMPFIREのクラウドファンディングに必要だったこと

CAMPFIREのクラウドファンディングに必要だったこと

新型コロナウイルスサポートプログラムへの申し込み

今回私がホテル業が本業でありコロナ禍が直撃してますので、新型コロナウイルスサポートプログラムへの申し込みをしてみました。手数料の12%が免除されたりと通常より有利な条件に設定されており、コロナで大変な人たちへのサポートをしてくれています。

通ればラッキーくらいの感じで申し込みしましたが、無事審査に通りました。

おかげさまで、【CAMPFIRE】クラウドファンディングの中でも、有利な条件である新型コロナウイルスサポートプログラムへの参加ができました。ありがたいです。

CAMPFIREの会員登録

新型コロナウイルスサポートプログラムの申し込みが無事通過して、SPから始まる「プロジェクト申請」に使えるIDをもらいました。

このIDをプロジェクト申請の際にタイトル冒頭に入れて申請する必要があるらしいです。

よし、申請するぞーと思って審査結果通知のメールを探していたら、

-・-・以後の流れ-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

・CAMPFIREで会員登録がお済みの方
→以下URLよりプロジェクトを作成頂き、申請をお願いいたします。
https://camp-fire.jp/readyfor

・CAMPFIREで会員登録がまだの方
→以下URLより会員登録の上プロジェクトを作成頂き、申請をお願いします。
https://camp-fire.jp/signup

CAMPFIREの審査結果の通知メールより

となっていて、CAMPFIREの会員登録がどっちみち必要だったので、会員登録を行いました。無料会員登録ですし、クレジットカードの入力などは必要ありませんでした。

もちろん、無事会員登録も終わり、ユーザー名、パスワードは自分が設定したものを使い、自分のページにログインして進めていきます。

投稿したプロジェクトを押すと、プロジェクトをはじめるというボタンがあるので、押します。すると、新規ページが表示されます。

CAMPFIREでクラウドファンディングのプロジェクトを投稿する

目標設定

目標金額

募集方式

募集終了日

概要

タイトル

概要文

カテゴリー

掲載希望ブランド

ビジュアル

メイン画像

サブ画像

動画

本文

はじめに

ープロジェクトの概要
(誰が・どのような社会課題を解決するために・何をするのか)

解決したい社会課題

ーどのような課題に対して取り組むのか
ー課題の説明(図表・データ等推奨)
ー課題と向き合うきっかけや経緯

このプロジェクトで実現したいこと

ー具体的な活動の内容
ープロジェクトを通して実現したい変化

応援メッセージ

ー応援してくださっている方の写真とメッセージなど(1名〜2名ほど)

資金の使い道

ー目標金額の内訳、具体的な資金の使い道
 ※リターンの原価・送料・クラウドファンディング手数料も踏まえて考えましょう
 ※GoodMorning/ソーシャルグッドカテゴリの手数料は9%(税別)
【例】
設備費:約〇〇万円
人件費:約〇〇万円
広報費:約〇〇万円
手数料:約〇〇万円 (9%+税)

実施スケジュール

ープロジェクト自体の実施スケジュール
【例】
〇月上旬 HP開設
〇月〇日 新店舗オープン
〇月〇日 イベント開催
〇年〇月下旬 リターン発送

<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

リターン

ーリターンの紹介(リターン画像・リターンの詳細)
 ※支援してくれそうな人を思い浮かべながら考えましょう
 ※購入型の場合、同じ内容のリターンを異なる価格で設定することはできません
 ※市販品のリターンは販売元の許可が必要です、ご注意ください

最後に

ー支援のお願い
ープロジェクトにかける思いや意気込みなど

チーム/団体/自己紹介・活動実績など

ーどんな人が(チームが)プロジェクトに取り組むのか
ー今までの経歴や関連分野での活動歴/実績など

リターン

金額

内容

お届け予定

画像

限定

オプション

酒類に関する同意

メールアドレス取得

お届け先取得

備考欄

本人確認

名前

住所

電話番号

生年月日

本人確認書類

運営主体

振込先口座情報

プロジェクトの編集に必要な時間

【結論】

0から作ったら、8時間くらい。

うんざりするほど、入力項目が多いです。笑

お金をもらうんだから、これくらい当然なのですが、事務作業が嫌いな私にとっては、なかなかの苦痛でした。笑

また、お金が集まらないとやる意味がなくなってしまうので、クオリティのことも考えると、げんなりしますよね。私の場合、1人でも支援者がいればOKと考えたので、クオリティはそこまで大変ではありませんでした。

もともと自分のお金でやるつもりのことですし、支援者がいればラッキーってくらいですから。

ちなみに、

私は2日間かけて、4時間で入力できました。

もともと仕事は早い方の私で4時間ですので、通常計算すると8時間くらいはかかるんじゃないでしょうか?完璧主義者なんかは、もっと時間かかるでしょうね。

私の場合、事業計画書があって、これだけ時間がかかっていますから、事業計画書がないともっとやばいでしょうね。事業計画書もなく、事業をはじめる人はいないと思って、記事を書いているのですが、あなたは大丈夫ですか?

事業計画書はいりますよ??

CAMPFIREでクラウドファンディングする事前準備

CAMPFIREでクラウドファンディングする事前準備

CAMPFIRE利用前の準備に絶対必要な2つのこと

【結論】

・事業計画は作り終わること
・ホームページはつくること

CAMPFIRE利用前に事業計画が必要な理由

【結論】

CAMPFIREが担当している部分は、資金調達だから。

つまり、

何をしたくて、何に、どれくらいお金が必要か?がわかっていなければ、CAMPFIREでいくら募集するかもわからず、何の為に募集するかもわからず、支援のお礼も考えることができません。

事業計画書がなければ、クラウドファンディングをするスタートラインにも立っていません。

だからこそ、

CAMPFIREを利用してクラウドファンディングで資金調達するんであれば、事業計画書は必要ですね。無くても、適当に書くことはできますが、それで資金が集まるようなレベルではないと感じます。

他にもたくさんの「魅力的なプロジェクト」は動いていて、「支援してくれる側の人間」も「支援してくれるお金」も限られています。その中で、目にとまり、支援してもらって、はじめてCAMPFIREでクラウドファンディングをする意味がありますから、事業計画書くらいつくって挑みましょう。

【結論】

事業計画書をつくってから、CAMPFIREを利用すべし。

CAMPFIREを利用する前にホームページをつくる理由

【結論】

クラウドファンディングページだけでは、伝えきれないことが多い。

今回、私は新型コロナウイルスサポートプログラムにて、CAMPFIREのクラウドファンディングを申し込みしましたから、そもそも申し込み時点で、会社のホームページが必要でした。

もしかしたら、他の申し込みでもホームページは、必須かもしれません。

その場合、私がここに書く理由など関係なく、ホームページはつくるしかないですよね。しかも、ビジネスやるなら、ホームページはつくるべきだと思います。作らない意味がわかりません。

【結論】

ビジネスやるなら、ホームページは作りましょう。

WordPressというものを使って、1日33円、月でいうと1000円あれば、自分のホームページを持つことができます。ちなみに、私みたいに1契約で「さるしゃちょー脱サラ起業家のブログ」「会社のホームページ」と作れますから便利です。

▶︎【無料で、できる?】WordPressで自分ブログを10分で作る方法

自分ブログを作る方法と書いていますが、ブログ記事を固定したものがホームページです。ブログは、ホームページの中でも、新しい記事が前に来るようになっているだけなので、ブログ・ホームページと区別する意味はありません。

前置きが長くなりましたが、本題です。

CAMPFIREでクラウドファンディングするということは、他人にお金を出してもらうってことです。自分に置き換えた時に、お金を出してもいい相手だと信用するのに、あなたはどんなことを見てますか?

クラウドファンディングページに書いてあることだけで、信用することができるでしょうか?

ビジネスはやはり信用が大切です。

信用を積み重ねていかないと、ビジネスは上手くいかないのですが、誰もあなたを知りません。さらに、お金を出してもらうなんてものは、もっともハードルが高いわけなので、どこの誰かわかるように、ホームページくらいは作っておきましょう。

▶︎【無料で、できる?】WordPressで自分ブログを10分で作る方法

【CAMPFIRE】クラウドファンディングの失敗

【CAMPFIRE】クラウドファンディングの失敗

【結論】

支援がまったくなく、お金が集まらない。

最高にださい結果ですが、CAMPFIREでクラウドファンディングしたからといって、すべてのプロジェクトが成功するわけではありません。そもそも、クラウドファンディングは失敗だらけです。

支援者である、お金を出す人も、無限にいるわけでも、無限のお金があるわけでもありません。他にも魅力的なプロジェクトはあるわけで、そのライバル達ではなく、あなたは、どうやって支援金を集めることができるでしょうか?

ビジネスと一緒で、成功率は低く、失敗が当たり前です。

あのソフトバンクGを一代で築いた「孫正義」も、新しく始めたビジネスを誰にも知られずに、そっとやめていたりします。成功のために全力をつくしても、失敗するのがビジネスの難しいところです。

CAMPFIREのクラウドファンディングは、ビジネスにおける資金調達という部分です。十分に難しく、失敗するのが当たり前だと認識すべきです。

私も結構稼いできましたが、それでもお金を借りるのは今だに難しいと感じますし、金額が低いです。そろそろ億のお金を動かしているので、500万円くらいはポーンと貸してほしいものですが、それくらいのお金を借りることですら、めっちゃ大変です。

【結論】

CAMPFIREでのクラウドファンディングは、失敗するものだと考えるべき。

【CAMPFIRE】クラウドファンディングのクーポン

【CAMPFIRE】クラウドファンディングのクーポン

CAMPFIREは、クーポンが少ないクラウドファンディングサイト。

商品購入系のクラウドファンディングに多いのが、クーポンです。クラウドファンディングというより、買い物に使えるクーポン(割引)チケットみたいな感じです。

私のブログ読者さんには、あんまり関係ない話かと思いますが、CAMPFIREはクーポンが少ないらしいです。クーポン紹介系のサイトで、そのように紹介されていたので、そうみたいですよ。

【CAMPFIRE】クラウドファンディングのリターン

【CAMPFIRE】クラウドファンディングのリターン

【結論】

CAMPFIREでのクラウドファンディングのリターンは、支援に対するお礼です。

商品をつくる系のクラウドファンディングだと、出来上がった商品を贈りますって感じのリターンが多いですね。もうそれ、販売じゃんって思いますが、支援とリターンってなってます。

私も今回リターンを設定したのですが、無料とかプレゼントと書いてはいけないなどルールがありました。あくまで、支援とリターンの関係なのです。

CAMPFIREのクラウドファンディングは、支援とリターン。

今回、自分がCAMPFIREでクラウドファンディングをするのに、たくさんのプロジェクトを見ましたが、結構、おもしろそうなリターンを用意されているものも、見かけました。

人気のプロジェクトとかも見たんですが、もはやよくわかりませんでした。

何が正解かわからないクラウドファンディングですが、やってみないとわからないので、やってみます。気になる方は、まずはお金を出す側で、リターンをもらう側で参加してみるのはいかがでしょうか?

やってみないとわからないと思いますよ。

【CAMPFIRE】クラウドファンディングの手数料

【CAMPFIRE】クラウドファンディングの手数料

【結論】

手数料は高い。

シンプルに手数料は高いと思います。資金調達で言ったら、やっぱり金融機関に相手にされない場合の案件が多いかな?と思います。

私もそうですが、ビジネスは想いだけでは実現しないのです。なぜなら、金融機関がやる気には、1円も出してくれないから。笑

金融機関に、熱い想いで勝負するのは、とびきりの馬鹿だと思いますが、「熱い想い」で実現するチャンスがクラウドファンディングには、あるよなーと、夢やロマンを感じます。

だから、手数料が高くて当然だと感じてしまいますね。

引用元:https://camp-fire.jp/readyfor
引用元:https://camp-fire.jp/readyfor
引用元:https://camp-fire.jp/readyfor
引用元:https://camp-fire.jp/readyfor
引用元:https://camp-fire.jp/readyfor
引用元:https://camp-fire.jp/readyfor
引用元:https://camp-fire.jp/readyfor

ってな感じが手数料になっています。2021年7月3日現在の情報ですので、利用される際は最新のものを確認してください。

手数料は仕方ないと思いますが、どう感じられますか?手数料が高いのは間違いないですよね?笑

【CAMPFIRE】クラウドファンディングの安全性

【CAMPFIRE】クラウドファンディングの安全性

【結論】

募集側は、安全度が高い。支援側は、安全度が低い。

CAMPFIREだから、安全じゃないってわけではなく、Amazonなどや楽天といったショッピングサイトでも一緒です。CAMPFIREにお金を渡すわけじゃないから、渡した相手次第だってところが、安全度が低くなる原因です。

お金が必要な人と、支援したい人をつなぐのが、仕事だから、安全度はお金が必要な人に依存します。

めっちゃ、シンプルにお金が必要なやつが「悪い考え」だったら、アウトです。支援に対するリターンが設定されているのに、リターンをもらえないってことがあったり、書いてあったリターンと違うみたいなことになるのは、ありえる話です。

そういうリスクも考えて、支援してあげるしかないですよね。

お金が持ち逃げされない、きちっとプロジェクトが実行される、経過が報告される、リターンが確実に実行される、そういったことは「お金が必要な人」にゆだねられてしまうので、仕方ないと思います。

もちろん、CAMPFIREでは、安全度を上げる取り組みに全力です。

なぜなら、支援する人がいなくなれば、CAMPFIREの存続ができないですからね。笑

【CAMPFIREやってみた!残念なお知らせ】

【CAMPFIREやってみた!残念なお知らせ】

申請までいきましたが、結果的に申請NGです。

・業務資格について【要返信】

運営する宿の規模等により資格が必要な場合があるかと存じます。

今回のプロジェクトで運営する宿について、資格の要否および有無をこちらのメールに返信する形でご連絡ください。

また、お持ちでない場合は、法に基づく特定の資格・許可を取得されてから、プロジェクトを起案していただきますようお願いいたします。

CAMPFIRE 運営スタッフメールより

宿泊業の保健所許可は、建物が完成しないと申請できません。

つまり、先に土地・建物を取得して、さらにリノベーションを終わらせ、保健所の許可がおりて、ようやくCAMPFIREにてクラウドファンディングでお金を集められるということ。

・・・、いや、遅いから、もういいわ。笑

自分で用意したお金で進めることになるので、もうクラウドファンディングをわざわざ使う理由がなくなってしまいます。まったく役に立たず、リターンの管理などで手間と時間がかかります。宿のオープン前にやれるならまだしも、許認可がおりてからは死ぬほどやることいっぱいですからね。笑

CAMPFIREでクラウドファンディングを経験としてやってみるというレベルの話に格下げされましたし、コロナの支援プロジェクトの期間中には、実現しないです。さらに、手数料もバカ高いので、使わないでしょうね。

宣伝がわりに、使う可能性も無くはないですが、土地・建物を仕入れてからだったら、稼働させることを第一優先にするので、クラウドファンディグに使ってる時間が無駄になりますから、やっぱりやらなさそうです。笑

【結論】

CAMPFIREでクラウドファンディングに挑戦してみたら、使い物にならなかった。金融機関からお金が集められない人が夢を語る場所だなと感じました。

タイトルとURLをコピーしました