【上司のストレスで仕事を辞めたい】と考えているあなたがとるべき行動

【上司のストレスで仕事を辞めたい】と考えているあなたがとるべき行動
上司からのストレスを感じている人は多い?
上司からのストレスの対処法は?
仕事をやめる選択肢はアリ?

【上司のストレスで仕事を辞めたい】
と考えているあなたがとるべき行動
の記事では

投資と経営で月500万円稼ぐ、
さるしゃちょーが、
上司からのストレスで仕事を辞めたいと考えている方に向けての
アドバイスを書いています。

「嫌な上司がいて、仕事を楽しくできない」
この記事を読んでいる人は
一度は思ったことあるのではないでしょうか?

「仕事が楽しくない」
ということはつまり
1週間のうち、5日も楽しくない
と言うことになります。

そして、
そうなった場合
「休みの日のために仕事を頑張る」ようになります。

この記事を読んでいる人たちには
そんな人生を送って欲しくないです。

上司からのストレスに対処する方法には
2パターンあります

1つ目、上司からのストレスとうまく付き合う
2つ目、上司からのストレスから離れるために仕事を辞める

このことについても
この記事で解説しています。

【この記事を読むと】

・上司からストレスを受けている人についてわかる
・上司からのストレスの対処法がわかる
・上司からのストレスから離れる方法がわかる。

この記事の信頼性

【上司のストレスで仕事を辞めたい】と考えているあなたがとるべき行動の記事の信頼性

こんにちは、さるしゃちょーです。
投資と経営で月500万円稼ぎます。

先日、こんなツイートしました。

私が会社員の時は
上司が誰であろうと
会社の成長ために全力で仕事に取り組んでいました。

そのおかげで
社長賞を何度も獲得してきたし
その時の知識は今でも財産になっています。

ただ、
上司がストレスというのもわかります。

私も理不尽な上司のせいで、やりたいことがやれなかった経験があります。

しかし
私は、常に「考える」ことをやめませんでした。

上司からのストレスによって仕事を辞めたいと考えている人も
まずは、どういった手段があるか考えましょう。
すると、いろんな解決策が見えてきます。

たとえ、その手段が
会社を辞めることであてもいいんです。

あなたは、その会社で働くために生まれてきましたか?

違いますよね。

もっと自由に働いていいんです。

私はもう十分なので
次はあなたに成功して欲しいと思っています。

それでは
本編をどうぞ。

上司からのストレスで仕事を辞めたいと思っている人

上司からのストレスで仕事を辞めたいと思っている人

世のサラリーマン共通するのが上司の存在です。

その上司にもいろんな種類の上司がいます。
私がサラリーマン時代は、私が変わっている人間だったからなのか
癖が強めな上司が多かったです。笑

今回は、「ストレス 上司」
というキーワードについてお話ししていきます。

まず、私調べにはなりますが
「仕事でストレスを感じることがある」
と回答した人は
全体の70%以上もいました。

この結果には、あまり驚かなかったのですが

「どのくらいの頻度でストレスを感じているのか」
という調査で
「ほぼ毎日ストレスを感じている」
と回答している人が、約35%もいるという調査結果を知って
めちゃくちゃ驚きました。

次に
「仕事のストレスが上司からくるもの」
と回答した人は
ストレスを感じている人の約60%でした。

多いですね。笑

また、「嫌いな上司がいる」
と、回答した人もかなりの数いました。

上司からのストレスにもいくつか種類があって
・理不尽なことをいってくる
・自己中心的
・自分のやり方を押し付けてくる
・すぐに感情的になる
・人によって態度が変わる
など
挙げ出したらキリがないです。

この調査結果から言うと
現在、上司からのストレスで仕事を辞めたいと考えているあなたは
決して少数派ではないことは明らかです。

このストレスをどのように解消するか
これには、2パターンあります

1つ目、自分なりに工夫して、その上司のもとで働き続ける
2つ目、仕事を辞めて、その上司から離れる
です。

この2つのパターンを解説していきます。

上司からのストレスとの付き合い方

上司からのストレスとの付き合い方

この項目では、上記で挙げた
「自分なりに工夫して、その上司のもとで働き続ける」
という点について、深掘りしていきます。

・嫌いな上司がいる
・上司からのストレスがある
と回答した人のほとんどが
「仕事だから割り切る」ことを選択しているでしょう。

簡単に仕事を辞めれない気持ちもわかります。

実際に、どんな対処法をしているか解説します。

上司からのストレス対処法①

【結論】

上司の人格や関係性を割り切って考える

この対処法が一番多いのではないでしょうか。

「この人はこういう人だ」と上司の人格を受け止め、
仕事上の関係だと割り切りるやり方です。

仕事上の関係だと割り切ることで、
必要以上に上司の顔色をうかがわなくてはいけないという義務感や、
嫌われたらどうしようと悩むストレスから解放されます。

私が従業員の子たちに教えているのが

仕事と感情を結び付けない

というやり方です。

仕事と感情を結び付けてしまうと
・上司からのストレス

・イライラする

仕事に集中できなくなる

成果を上げれない

成果主義の私からすると、この連鎖は最悪です。

嫌いな人から振り回されてますよね。
「嫌いな人も利用してやろう」くらいの気持ちで仕事に向かった方が
やってて楽しいですし、成果も挙げれますよ。

上司からのストレス対処法②

【結論】

上司を研究してゲーム感覚で攻略する

今の上司の
・どんな時に起こるのか
・どんな時に落ち着いているのか
・趣味
・口癖
・仕事の経歴
これらを知って上司を攻略しようというものです。

勘違いする人もいるかも知れないので一応言っておきますが
「上司を好きになれ」
と、言っているわけではありません。

攻略できた時何が起こるかと言うと
・上司にイライラすることがなくなる
・仕事をしやすくなる
・「あの上司を手懐けた」と周りから評価される
など
仕事に対してのポジティブなことが循環します。

私にも、難しい人と仕事をすることがありました。
その人は、
プライドが高く、周りからも厄介扱いされているような人でした。

しかし
私は、海賊でも山賊でも手懐ける自信があったので
まずはその人のことについて色々知ることから始めました。

すると
その人は、超がつくほどの仕事人間だったことがわかったのです。

そこからは
その人も私に心を開いてくれて
「この人だったら信用できる」と思ってくれるようになりました。

そこからは仕事がしやすくなりましたね。

最初は大変かと思いますが
攻略できれば、自分を楽にできるので、やってみるといいですよ。

「辞める」のもひとつの選択肢

「辞める」のもひとつの選択肢

この記事を読んでいる人の中には
「仕事を辞めたい」と考えている人もいると思います。

私は賛成です。
元々、脱サラして起業することをオススメしているので
止めると言う選択肢には賛成です。

あなたがどんなに優秀な人材でも
一人の上司のせいで、
あなたが力を発揮できずに楽しく働けていないのであれば
他の仕事をするべきです。

今の仕事を手放した時に、再就職できるの?

と思う人もいるでしょう。

仕事を辞める時や脱サラ起業する時の悩みには
・再就職への不安
・今の収入源を捨てる怖さ
が多いです。

しかし
再就職への不安はあんまり考えないでいいです。

私調べにはなりますが
30代転職者の不利だと感じたか?という、
質問に対する答えが、

「どちらとも言えない」が17%くらい、
「不利だと感じなかった」が50%くらい。

30代転職者が不利だと感じなかった、
これだけのデータがありますから、
特別30代が不利ってわけでもないです。

テレビドラマや映画で流れる
ハローワークに通っても仕事が決まらない
というような映像を想像しがちですが
実際は、そんな難しく考えなくても大丈夫です。

ただ、
再就職時の注意点としては
前の仕事を辞めた理由を聞かれた時に
「上司からのストレスから離れるため」
と、答えるのはやめておきましょう。

辞めるのだから言いたいことを話してスッキリしたい気持ちもあるかもしれませんが、
感情的な理由を退職理由に挙げることは控えた方が無難です。

転職先でも、取引先や人脈に何らかのつながりがあって、
退職理由が伝わってしまうこともまったくないとは言えません。

そして、
勉強はしておきましょう。

あなたは働き始めて、何か勉強していることはありますか?

ある調査によると日本人の勉強時間は
1日6分だそうです。笑

正直、呆れます。

年収別の勉強時間をみてみると
年収が高い人ほど
勉強時間が長いという結果もあります。

再就職について不安を抱かなくてもいいのは
しっかり勉強している人のみです。

勉強もせずに自分のスキルを磨かない人は
どんどん仕事がなくなっていきますよ。

また
「仕事を辞める」といった時に考えるのが
「次の仕事に関して」ですよね。

次の項目では
これからの時代を考慮した仕事
について解説していきます。

先を見据えて仕事を選びましょう

先を見据えて仕事を選びましょう

前の項目で
「これからの時代を考慮した仕事」
という言葉を使いました。

では、それが一体何なのかと言うと

インターネットを使った仕事です。

今の社会状況でインターネットを使ってない人なんて
ほとんどいません。

・何かを調べる時は、Googleで検索
・買い物は、Amazonや楽天
・飲食店を調べたい時は、ぐるなび等、

など

インターネットがあれば
大抵のことは解決します。

したがって、
世界中の企業が、ITに力を入れています。

インターネット上で使えるスキルを
ITスキルと言います。

日本中の大企業たちも
インターネット市場の強化を始めています。

IT系の技術を持った人材が求められていて、
それなのにIT系人材は、圧倒的に足りていません。

【結論】

仕事が大量にあるのに、
できる人が少ないチャンスタイム。

そこで

IT系の技術を身につけることができれば
企業側から求められる人材になれます。

そうなってしまえば
怖いものはありません。

IT系のスキル・知識・経験について、
ぜんぜんわからない人の為に、
初心者むけの情報をまとめています。

【初心者向け】IT系のスキル・知識・経験を手に入れる方法

特にウェブマーケティングスキルに注目

「インターネットに強くなっておくといい」
と言っていますが、

具体的にどのようなスキルを身につけるべき?

と、思った方もいると思いますので、
私のおすすめを紹介しておくと、

ブログをさっさとはじめて、
ウェブマーケティングスキルを磨くこと

ブログは簡単にはじめられますが、
自分のお店をもつことと同じ効果があり、

ノートと同じように何を書いても自由です。

もちろん、

人に見られているという配慮は必要ですが、
法律や読者に配慮すれば、ブログは自由です。

そこで、
商品やサービスを紹介し、
売っていくことでWEBマーケのスキルが、
上がっていきます。

ウェブマーケティングスキルって?

簡単にざっくりいうと、

ウェブマーケティングとは
インターネット上で商品をお客さんにうる事です。

わたしの概念としては、

こちらが売り込まなくても、
勝手に商品が売れていく仕組みづくりのこと。

ビジネスの基本は

”お客さんの悩みを解決する事”

です。

先ほど紹介した
「ホットペッパー」や「ぐるなび」でいうと
お店探しに悩んでいる人の悩みを解決する。

Youtubeの広告なら
脱毛など今の人たちが悩みがちな広告を出して
商品を買ってもらう。

など

お客さんの悩みを解決することによって
お金が発生しています。

読者がインターネットで悩みを検索する

その悩みの解決策を持ったブログを読む

ブログから悩みを解決する商品を買う

ブログを書いている人にもお金が入る

簡単に書きましたが
これが、あなたにお金が入る仕組みになります。

【無料で、できる?】WordPressで自分ブログを10分で作る方法

の記事に、詳しく書いていますので、
よかったら見ておいてください。

楽天やAmazonがいい例です。

今までお店に行かないと買えなかったものが
パソコンで注文ができて、商品が家まで届く。

これは
日本中の企業の発展につながっています。

IT系のスキルを持った人は足りているんじゃないの?


といった声がきこえてきそうですが、
IT系のスキルを持った人は不足しています。

これは総務省の発表もされていますが、
ざっくり10万人のIT系人材が足りていません。

なので、

給料は高いけど、
ブラックだと言われる職場が、
多くあるんですよね。

仕事があるのに、
やれる人が足りていないので、
長時間労働になりがち。

たくさんの企業や仕事が、
ITスキルを持った人材を求めています。

また

なんでブログ?

と思った人もいるはずなので説明します。

結論から言うと、

ブログはウェブマーケティングスキルを磨くのに、
めっちゃ、ちょうどよい仕組みです。

【ブログを書く時に考えること】

・どのように書けば、記事が見られるか
・人はどんなものを求めているのか
・記事ではどんなものが売れるのか

ブログでお金を稼ぐためには
マーケティング的に考えないと、
記事は永遠に読まれません。

そしてこの考え方は

インターネットで商品を売る時に考えることと
ほぼ同じなのです。

ブログに自分の好きなことを書きながら
最強の武器ともいえる
ウェブマーケティングスキルを身に付けられる。

【無料で、できる?】WordPressで自分ブログを10分で作る方法

【脱サラ起業ブログ】〜ブログの活用方法が知りたい人はこちら〜

【ブログ記事の書き方】脱サラ起業成功者のブログ運営について

まとめ

まとめ

上司からのストレスについて
色々解説してきましたが。
ご理解いただけたでしょうか?

自分の上司に対する考え方を変えるのもよし。
仕事自体を辞めてしまうのもよし。

ただ
仕事を辞める時に頭に入れて欲しいことが

スキルを磨いてから辞める

という点です。

仕事を辞める前にスキルを磨いて
そのスキルが通用するようになり、収入を確保できるようになったら
仕事を辞める

このやり方だと
収入がない時間を極力短くできます。


やり方はいくらでもありますが
失敗しないやり方を自分で選べるように
しっかり勉強しておきましょう。

元々、私も無知な人間でした
だから
たくさん勉強しました。

あなたにも成功して欲しいので
ぜひ、どんどん行動して欲しいです。

タイトルとURLをコピーしました